だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



鈴鹿市議会議員の田中通です.

本日の鈴鹿市議会は地域福祉委員会!

今年度の最初の委員会です.

今年度の所管事務調査事項を決めるために,朝から地域振興部,子ども政策部,健康福祉部の事務事業について説明を受け,質疑をしていました.

私は人員の増減をチェックし,行政事務の省力化・効率化を進めるための質問をしていました.

結構,熱の入った議論.

通路を挟んで向こう側の会派室からもよく聞こえていたそうです.

今年度の地域福祉委員会の所管調査事務事項は何になるでしょうか.

全員でアイデアを出した後,委員長・副委員長に委ねました.

ちなみに昨年度,つまり,令和元年度の地域福祉委員会の所管事務調査は
  • 地域づくり支援について(地域振興部)
  • 子どもの権利について(子ども政策部)
  • 幸齢社会について(健康福祉部)
となっていました.


今回の委員会で,予算規模把握のために公開されている予算書ではわからない部分を行政側に計算してもらっていましたが,休憩の間に傍聴に来られていた先輩にためになるレクチャーを受けました.

なんでも,ここ4年ほどでその基礎資料が提供してもらえるようになったとのこと.

早速,委員会終了後に先輩議員と議会事務局から手ほどきしてもらって,無事にその資料を入手することができました.

今後はひとステップ深めのところから議論を開始できそうです.


発言の補助資料を委員長・関係課長・先輩議員に配って,本日の委員会関連の活動は終了です.

今日は濃い内容でしたが,良いタイミングで休憩も挟んでもらって,元気の乗り切った感じです.

本日,入手した膨大な資料を解析して明日につなげます.



鈴鹿市議会の会議日程は次のようになっています.


多くの方に傍聴に来ていただきたいです!

中継は少ないですが多くの方に視聴していただきたいです!



ブログ: blog daemon - 田中通のブログ


twitter

田中通のtweetsまとめ


facebook


LINE: toru_tanaka







編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鈴鹿市議会議員の田中通です.

今朝クリップしましたJHUが集計している世界でのCOVID-19の状況ですが,

報告された累積感染者数が遂に500万人突破しまして507万6846人.

そして死者数は33万1137人です.

感染者数に対する死亡割合が6.52%です.



今日も8万人超と多いレベルの増加です.

緩和が進み,ヨーロッパ型が日本に入ってきても日本は対応できるのかどうか.

緊急事態は解除されても警戒心は解除せずにいきたいと思います.

今日も1日ご安全に.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )