夏は涼しい水辺の撮影が一番。 先週より少し上流まで遡ってみた。ここも黒い翅に緑色の体色のハグロトンボが多い。それでも同じカワトンボの仲間であるミヤマカワトンボが見られるようになった。 . . . 本文を読む
朝から蝉の声がシャワシャワと、窓越しに溢れる陽射しと共に暑い一日を予感させる。 夏の想い出は、湧き立つ入道雲、青田の海の広がりと虫捕りに明け暮れた雑木林の緑陰。 きらめく川面の鮠(はや)の銀鱗やトンボのキラキラ夏の光に映える飛影の美しさも忘れられない。 なかでも繊細で精緻な飛行構造物であるイトトンボの美しさは群を抜く。 . . . 本文を読む
西日本から東海にかけて一斉に梅雨明けが告げられた海の日でした。 この日は朝早く出発して、夏の湿原を撮影予定でした。 出来れば目覚めたばかりの瑞々しい湿原の空気感を撮りたかった。 . . . 本文を読む