何だろう~??
この気持ちが萎縮して閉じ籠りがちな心の閉塞感は~??
トム・ハンクスの「フォレストガンプ」を観てから、ジャクソン・ブラウンのRunningEmptyがエンドレスで流れる~ . . . 本文を読む
ブルースロックのイノベーターであり、ギターの演奏方法に革命をもたらした2度のロックの殿堂入りを果たしたジェフベックは、火曜日に78歳で亡くなりました。
間違いなく、僕たちギター少年のヒーローでした。
ロックのルーツミュージックであるブルースの素晴らしさを教えてくれたのは、イギリス発のヤードバーズやクラプトン、ジミーペイジ、ジミヘン達の
カッコいいブルースギター奏法のミュージシャンたちでした~ . . . 本文を読む
U2のボノがウクライナ・キーウの地下鉄駅でサプライズコンサートのAFP通信のニュース動画を見た。
ボノは常に音楽を通じて私たちにメッセージを届けてくれる。
間違いなく音楽は、世界の扉を開けてくれる。 . . . 本文を読む
少女のたどたどしいギターリフから始まる、この動画、途中から「おやっ?」と身を乗り出す((笑)
イーグルスの名曲「HotelCalifornia」なのだ。幼い少女の奏でる曲は。
それも一人でギター、ドラム、ボーカルと全部やっている。
上手い。可愛い。癒される。もう最後は拍手です。
コロナ禍で疲れた心が一遍で癒される、大ヒット動画ですよ((笑) . . . 本文を読む
ラ・ラ・ランドのスタッフが作ったグレイテスト・ショーマンのMVを観た。 その主題歌、This is Me の動画に、わくわく胸が高鳴った。 これこそ今の時代に聴いてほしいメッセージ・ソングだ。 . . . 本文を読む
8/30 の国会前の広場では、アジカンの「スタンダード」が高らかに歌われた。 「月曜日の朝から 風変りな少女が歌う その小さな願いから ささやかな兆しが芽吹いたんだ 少女は風変りなまま歌う 風変りなまま歌ったんだ 半年後の広場は賛同者で膨れあがった」 . . . 本文を読む
昨夜観たNHKスペシャル「魂の旋律」から、 作曲家、佐村河内守に対する関心が、もっと知りたい。その音楽に触れたい、。という気持ちが止め処もなく溢れ続け、収拾がつかなくなってしまった。 「サラの鍵」のコメント欄で留めておくつもりでしたが、そのままで納まりそうもない。 また、あらたに記事を起こすことにしました。 . . . 本文を読む