Landscape diary ランスケ・ ダイアリー

ランドスケープ ・ダイアリー。
山の風景、野の風景、街の風景そして心象風景…
視線の先にあるの風景の記憶を綴ります。

東北 on the road / 舞鶴~三方湖~芦原温泉

2014-07-31 | 自転車
自転車の旅は、つくづくサバイヴァルな日々なのだと実感している。 この最もシンプルな移動のための道具は、 そのシンプルさ故に、重い荷物を積載する長い旅の間に色んな問題に直面する。 その都度、それに自分自身で対処して行かなければならない。 なかなか厄介なことだ。 . . . 本文を読む
コメント (8)

東北 on the road / 鳥取~竹野~舞鶴

2014-07-28 | 自転車
旅も松山を出発して、ちょうど一週間。 やっと舞鶴まで、やって来た。 地図を広げて、目的地を日本海側の山形県境だとすると、 およそ 1/3 くらいの位置だろうか? . . . 本文を読む
コメント (6)

東北 on the road / 江津~松江~鳥取

2014-07-25 | 自転車
旅の印象は空模様と同じだと思う。 なんだろう? 一日走り続けたその日の風景への想いが、こんなに違うのだろう? これが旅の醍醐味なのだろうか? それならば、私は、この旅を永遠に続けていたい。 . . . 本文を読む
コメント (5)

東北 on the road / 尾道~三次~江津

2014-07-24 | 自転車
旅の二日目は試練だった。 尾道を朝、出発して国道184号線出雲街道へ道をとった。 中国山地の水郷、三次から江の川沿いの道を辿り河口の江津まで、 という計画を立てていた。 . . . 本文を読む
コメント (5)

東北 on the road / しまなみ海道~尾道

2014-07-21 | 自転車
旅の初日は、何時も段取りが悪い。 自転車への荷物の積載で手間取った。 そして出発して、すぐにハンドルが重くてバランスが悪いことに気付く。 . . . 本文を読む
コメント (6)

On the Road again

2014-07-19 | 自転車
いよいよ梅雨明け間近。 心焦がれる夏の日々が、今年もやって来る。 ドタンバになって出発を遅らせていた懸念も、なんとか週末には片付きそうだ。 そわそわ、うずうず…毎日空模様を眺めながら心此処に在らずの日々。 湧き上がる夏雲と照りつける陽射しと共に長い北帰行の始まりです。 . . . 本文を読む
コメント (14)

夏の扉

2014-07-13 | 風景
台風一過の山は、何処へ行こうか? ツーリングバイクの馴らし走行なら、瓶ヶ森へのテン泊を考えていた。 でもカレンダーを見ると、もう7/10 を過ぎている。 そして、ちょうど満月を迎える。 . . . 本文を読む
コメント (7)

旅の準備

2014-07-08 | 自転車
週明けの月曜日に待望のツーリングバイクが入荷した。 超大型台風の接近で、空模様とにらめっこ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

青葉の森で

2014-07-01 | 
梅雨寒というほどでもないが、気温が上がらないようだ。 私の記憶では、梅雨の晴れ間はムッとするような高温多湿の印象がある。 でも、6月最終日の皿ヶ嶺、ひんやりするくらいの森の時間を過ごした。 . . . 本文を読む
コメント (11)