今回は、何の体裁もなく、あるサイトの記事をそのまま掲載します。 この文章を読めば、私の並べる百万言の与太話など何の価値もないからです。 . . . 本文を読む
話が前後する。 お彼岸の墓参と映画「ダンサー・イン・ザ・ダーク」を同じ時系列で語る矛盾を許してもらいたい。 私には、どちらも同じ痛みをともなう風景だから。 秋晴れの、その日、迎えに来てくれたほっほさんの車に乗って南へと向かった。 こうして彼と車を走らせるのは、おそらく20代の帰郷以来じゃないだろうか? あの頃も車内には音楽があった… . . . 本文を読む
さぁ、ついに長かったお遍路の旅も最後の讃岐路へと入ります。 最初の難所、雲辺寺を打ち終えると、後は雪崩くずれるように 残りの札所を打ってゆきます。 白峯寺から根香寺の、まるでお大師様に試されているかのような試練。 そして結願の寺を前にして、思いがけない奇蹟が待っていました。 結願の寺から、さらに山を越え一番札所霊山寺へ。 四国遍路を円(縁)で結ぶ歩き続けた軌跡が、ここに繋がります。 . . . 本文を読む
近年、ずっとテーマとして撮り続けてきた石鎚の「源流域の森と水の風景」をまとめてみました。 まだまだ撮り足りない思いが強くて、未だ発展途上な分野です。 お遍路の旅から帰って、再び森へと気持ちが傾いてきたのを契機に、 今まで撮りためた写真を整理してみました。 皆さんの心持が森のなかで、少し和めば幸いです(笑) . . . 本文を読む
森に降る雨
2011-09-13 | 森
雨の日の森歩きは、やはり好いものだ。 気胞が洗われるような雨の匂いに、しっとり全身包まれる。 広がる天蓋の葉叢に濾過され、微かな甘い香を鼻腔に残す水の粒子たち。 ツンと鼻から頭の芯にかけて、プールから上がったときのように抜けてゆく刺激感。 しとしと静かに降り続ける雨の中、 久しぶりに五感を奔放に解き放った森歩きだった。 . . . 本文を読む
秋草風情
2011-09-04 | 風景
台風一過、秋の気配も漂い始めた野辺へ出かけた。
まだ小雨の残る、すっきりしない空模様。
こんな日の方が、しっとり秋草も濡れて、いっそう風情が増す。 . . . 本文を読む