特定疾患指定の一つ、網膜色素変性症を患っており、今日は、一年に一度の認定継続手続きのために保健所にいってきました。この病気は、生まれながらにして視野が徐々に狭くなっていく病気です。若い時からよく物にぶっつかたりけつまずいたりする私でしたが、そんな病気とは知らず、自分のドジを嘆いてきたものです。
この病気が発覚したきっかけが黄斑円孔の発症です。ある日左目がやたら物が歪んで見え出したのです。これは、目の奥の黄斑部に孔があいていて、そこが見えなくなっているために現れた症状ですが、発症当時は黄斑円孔という病名もわからず、検査を重ねるうちに、網膜色素変性症が明らかになってきたわけです。
現在、左目は、外から視野が狭くなり、中心から孔があいて見えないという状態にあり、ほとんど役に立たない状況です。今は、黄斑円孔が右目にも出てこないかということを気にしながら、できるだけ負担をかけないように心がける生活を送っています。こうしてパソコンに向かうのも長時間にならないようにしています。 色々な病気を抱えながら日々を送られている方々は多くおられます。そうした方の体験や苦労話なども寄せていただければ幸せです。
☆今日の写真は、先日帰省の時に撮影しました。琵琶湖湖西の道路で見つけた、さるすべりの並木です。
☆今日の短歌「珍しく政治の話題が食卓に安倍退陣のサプライズ走る」
☆おやじギャグクイズ:政局がややこしくなってきましたが、そこで政治の話題ギャグ(?)を一つ、「石原慎太郎とかけて清水の次郎長ととく」そのココロは??これを答えてください。