鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

天高し

2013-10-10 05:30:40 | 写真俳句

伝染す大あくびかな秋うらら

(でんせんすおおあくびかなあきうらら)

この記事を書きながら、大あくびしてしまいました。

 

天高し通天閣は新世界

(てんたかしつうてんかくはしんせかい)

この通天閣界隈は、「新世界」と言われています。

この写真は、一昨年のものですから、

広告は替わっているかも知れません。

 

        10月1日~9日のツイッター句、自選25句にまとめました。

       文豪の学びし学舎天高し               天高く軒並み上がる物価かな

       天高く軒並み上がる物価かな            天高くあまちやん帰れコールかな

       冷やかにひとつ滴る蛇口かな            朝刊に8の字冷ゆる消費税

       点滴の落つを眺むる秋思かな            古き殻剥がせぬ我や穴惑

       虚と実の狭間にありて穴惑              さつまいも貧しき戦後遠くなり

       欲張らず生きていこうかさつま芋           飽食の国になりけりさつま芋

       別腹てふ腹もあるらしさつま芋            障子貼る老いし二人の閑居でも

       障子貼る遺影一つの仏間かな            糊の香の狭部屋に満ちて障子貼り

       宵闇に赤提灯の寂れかな               水の秋生命の星に生かされて

       水の秋今日の命の有難く               この星の色は青とか水の秋

       ドロツプの缶カラカラと寒露かな           住む人の絶えて柿の実たわわかな

       柿を捥ぐ竿の先なる夕日かな            そぞろ寒朝餉の味噌の香りかな

       法燈に浮かぶ菩薩や秋寒し

 

《お知らせ》

本日10日より、数日留守します。

皆様への訪問、コメントを失礼しますので、

悪しからずご承知おきください。