雨水 2015-02-19 17:24:00 | 写真俳句 水のある星に生得て雨水かな (みずのあるほしにせいえてうすいかな) 頑なな脳を解さむうすいかな (かたくななのうをほぐさんうすいかな) 人生の頁ゆるりと雨水かな (じんせいのぺーじゆるりとうすいかな) #俳句 « 雁風呂 | トップ | やどかり »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (MONA) 2015-02-19 22:45:45 ひと雨ごとに春が近づきますね。先日、ヤマアカガエルの卵を見ました。2月上旬の雨の後に冬眠から目覚め、卵を産みに出てくるのです。それが終わるともう一度眠りにつきます。 返信する Unknown (kemm) 2015-02-20 05:19:27 >水のある星に生得て雨水かな>頑なな脳を解さむうすいかな>人生の頁ゆるりと雨水かな雨水・・いよいよ草木の芽生えも本格化してきます。待ち兼ねた春の到来で気持ちも弾んできますね。雨水三句・・どれも作者の意気が感じられて素敵です。 返信する Unknown (陽だまり) 2015-02-20 05:33:42 鎌ちゃんさん おはようございます。水のある星に生得て雨水かな頑なな脳を解さむうすいかな人生の頁ゆるりと雨水かな 鎌ちゃんさん空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水 になるとか昨日早朝、恐らく雪が雨になり虹が出ました。冬の虹は雨水を思わせますね。奥山では福寿草も咲き出したようです。 返信する Unknown (太郎ママ) 2015-02-20 06:51:48 「水のある星に生得て雨水かな」「頑なな脳を解さむうすいかな」「人生の頁ゆるりと雨水かな」一雨ごとの寒さが緩むようです。ゆっくりと人生を楽しみたいですね。それには何事にも動じない強い気持ちも必要でしょうね。 返信する Unknown (たんと) 2015-02-20 08:48:48 いずれの句も「雨水」という季語をうまく表現されて素敵ですね。わが身をも振り返って見つめ直してみることにします♪ 返信する こんにちは (ポージィ) 2015-02-20 10:12:40 どれも素適なお写真。句にも雨水の季語にもぴったりですね。雪よりも雨が降り 積もった雪も次第に解けて水となり、植物も芽生えを迎えるものも増えてくるころ…縮こまり硬くなっていた人の心も体も自然と解れてきますが、意識してさらに柔軟にしたいものですね。 返信する Unknown (mariko789) 2015-02-20 14:03:35 鎌ちゃん、おはようございます>水のある星に生得て雨水かな>頑なな脳を解さむうすいかな>人生の頁ゆるりと雨水かなどのお句も雨水のように、じわーっと沁みてきます地球は青く瑞々しく。。いつまでもそうあって欲しいですね!私の脳も、だんだん頑なになってくるみたい、もっと潤いが必要かも。人生は、そう、ゆるりと暮らしたいものです。心だけでも。一枚目、二枚目、水滴を湛えて美しい写りです。三枚目は、幻想的ですね♪ 返信する Unknown (ルフレママ) 2015-02-20 14:23:52 こんにちは。いよいよ春が動き出したような、今日は雨から晴れ晴れとしたお天気になりました。雨水、自然の恵みの源嬉しいものですね。昨日ラジオで聞きましたが、脳の活性化は、新しいことを始めること、非日常がいいみたいです。お化け屋敷は、何が始まるのかとハラハラドキドキの思いで脳が活性化するとか。。。新しい春は新しいことに、挑戦してみられたら?若返りますよ♪ 返信する Unknown (桜姫) 2015-02-20 22:12:30 < 水のある星に生得て雨水かな < 頑なな脳を解さむうすいかな < 人生の頁ゆるりと雨水かな1)本当に私たちが、今この地球に生を得てると言う事 はとっても幸せなことなのですよね♪有りがたや♪2)春になると、脳も解れて来るのかしら♪(笑3)年齢を重ねるほどせっかちになって居る様な?(汗・笑 返信する Unknown (れいん) 2015-02-22 09:39:06 水のある星に生得て雨水かな地球の美しさ、生あるものに与えられる恵みを感じますね。頑なな脳を解さむうすいかなとても柔軟な発想が羨ましいです。人生の頁ゆるりと雨水かな。。このようにゆったりと過ごす人生いいですね。お手本にさせていただきます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
先日、ヤマアカガエルの卵を見ました。
2月上旬の雨の後に冬眠から目覚め、卵を産みに出てくるのです。
それが終わるともう一度眠りにつきます。
>頑なな脳を解さむうすいかな
>人生の頁ゆるりと雨水かな
雨水・・いよいよ草木の芽生えも本格化してきます。
待ち兼ねた春の到来で気持ちも弾んできますね。
雨水三句・・どれも作者の意気が感じられて素敵です。
水のある星に生得て雨水かな
頑なな脳を解さむうすいかな
人生の頁ゆるりと雨水かな 鎌ちゃんさん
空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水 になるとか
昨日早朝、恐らく雪が雨になり虹が出ました。
冬の虹は雨水を思わせますね。
奥山では福寿草も咲き出したようです。
「頑なな脳を解さむうすいかな」
「人生の頁ゆるりと雨水かな」
一雨ごとの寒さが緩むようです。
ゆっくりと人生を楽しみたいですね。
それには何事にも動じない強い気持ちも必要でしょうね。
いずれの句も「雨水」という季語をうまく表現されて
素敵ですね。
わが身をも振り返って見つめ直してみることにします♪
雪よりも雨が降り 積もった雪も次第に解けて水となり、
植物も芽生えを迎えるものも増えてくるころ…
縮こまり硬くなっていた人の心も体も自然と解れてきますが、
意識してさらに柔軟にしたいものですね。
>水のある星に生得て雨水かな
>頑なな脳を解さむうすいかな
>人生の頁ゆるりと雨水かな
どのお句も雨水のように、じわーっと沁みてきます
地球は青く瑞々しく。。いつまでもそうあって欲しいですね!
私の脳も、だんだん頑なになってくるみたい、もっと潤いが必要かも。
人生は、そう、ゆるりと暮らしたいものです。心だけでも。
一枚目、二枚目、水滴を湛えて美しい写りです。
三枚目は、幻想的ですね♪
いよいよ春が動き出したような、今日は雨から晴れ晴れとしたお天気になりました。
雨水、自然の恵みの源嬉しいものですね。
昨日ラジオで聞きましたが、脳の活性化は、新しいことを始めること、非日常がいいみたいです。
お化け屋敷は、何が始まるのかとハラハラドキドキの思いで脳が活性化するとか。。。
新しい春は新しいことに、挑戦してみられたら?
若返りますよ♪
< 頑なな脳を解さむうすいかな
< 人生の頁ゆるりと雨水かな
1)本当に私たちが、今この地球に生を得てると言う事 はとっても幸せなことなのですよね♪有りがたや♪
2)春になると、脳も解れて来るのかしら♪(笑
3)年齢を重ねるほどせっかちになって居る様な?(汗・笑
地球の美しさ、生あるものに与えられる恵みを
感じますね。
頑なな脳を解さむうすいかな
とても柔軟な発想が羨ましいです。
人生の頁ゆるりと雨水かな。。
このようにゆったりと過ごす人生いいですね。
お手本にさせていただきます。