鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

融通無碍(ゆうずうむげ)

2007-09-25 10:34:18 | 写真・日記

 今朝見たテレビドラマで、「善悪のみに生きるのでなく融通無碍に生きることも大切」という意味のセリフを耳にしました。人生60年を過ぎて、常識的な善悪の判断や価値観のみにとらわれて、世の中のことに目くじらをたてたり、分別くさく自分の行動を制限する自分があります。

  最近ブログで知り合った咲耶さん、ぱふぱふさん、ことさんの俳句、短歌や詩には、そうしたものから解き放たれた開放的な感性とかしなやかさを感じ、とても心を打ちます。こうした感性から学びながら、60年間の心の垢を少しずつ洗って行きたいと思う今日でありました。

 何故か、風に身を委ねて揺れるコスモスを思い出しました。そこで一首。  

  「涼風に 委ねて揺れる コスモスは 融通無碍の 生き方諭す」

 

☆今日は、HP作成の問題解決を目指して、受講仲間のKさんHさんとともに、Mさん宅(小太郎の家)におじゃましました。しかし、結局問題点が解決できず・・・。小太郎は喜びはしゃいでいたけど・・・(こんなおっさんにもはしゃぐらしい。この点が私と違うかも・・・)、Mさんには申し訳ありませんでした。

 

☆今日の写真は、昨日、茨木の山里に行き撮影したものです。収穫前の黄金の田と、彼岸花がきれいでしたよ。そこでもう一首。

 「山里に 収穫のとき 至るらし 彼の岸の花 畦に灯れば」

 

HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集掲示板


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう~ (ぱふぱふ)
2007-09-26 11:04:24
今朝は少し気温も下がって爽やかな朝です
月は見られましたか?どうやら今夜は
曇りでこちらはダメッです~。

融通無碍の・・歌を真似て~

「コスモスや融通無碍の意味知らず」

4字熟語は意味も知らなければ使う機会もなくて・・
新聞や雑誌で知る機会が多いですね。
おじさんパワーで皆が使って広めるのもいいかも(爆)

返信する

コメントを投稿