混沌の世を生きるかな花筏
散った花弁が、澱んで様は、いかにも、
現在の世情を表しているように見えまして・・・・・。
現身であれば苦もあり花筏
水面に密集した花弁の写真を加工してみたら、
こんなのが出来ました。
句との関連は、あまり詮索されないほうがよいかと・・・。
投稿句有難うございました。
御仏を大の字で見る独り寺 よしさん
花銀河 多重にうずまく我がこころ 百合庵さん
混沌の世を生きるかな花筏
散った花弁が、澱んで様は、いかにも、
現在の世情を表しているように見えまして・・・・・。
現身であれば苦もあり花筏
水面に密集した花弁の写真を加工してみたら、
こんなのが出来ました。
句との関連は、あまり詮索されないほうがよいかと・・・。
投稿句有難うございました。
御仏を大の字で見る独り寺 よしさん
花銀河 多重にうずまく我がこころ 百合庵さん
2枚目の写真は、曼荼羅~~のように見えました。今地球が抱えている様々な問題を、写しているように見えました。
見事な花筏、素晴らしい写真ですね。
澱みと曲線を描いて流れる部分との対比が面白いです。
下の写真の加工もなかなかのものですね。
花弁の集団も凄いですが、
右上の渦を巻いてるのが迫力満点ですね♪
二枚目写真の加工は、
如何にも、ロマンティスト鎌ちゃん
らしい雰囲気が良いです♪
そして曼荼羅の世界に蘇る姿に見えました。
有難う御座います。
混沌の世を生きるかな花筏 鎌ちゃん
「淀みに浮かぶうたかたは、かつ結び、かつ消え」
方丈記の一節を彷佛とさせる花筏ですね。
この花筏も、あと少しで、跡形も無く消えてしまう。
現身であれば苦もあり花筏 鎌ちゃん
生者必滅の現世なれば、あれこれ悩まず生きて行きたいですね♪
見事な花筏を混沌の世に寄せて。。
含蓄がありますね。
写真も素晴らしいです。
加工するとこうなりますか。。
別の表情が面白いですね。
2枚目、加工が効いています~
↓バタバタしていて、1回抜けてしまいました(汗)
新入生(社員)の初々しい姿、目に浮かんできます~
*メールお返事差し上げました~
>混沌の世を生きるかな花筏
この絵には息を呑みました!
まるで・・・付け下げ(和服)の裾模様のようです
粋な芸者さんに着せてみたい.
現代は、仰るように混沌の世
毎日テレビでも、うとましいニュースばかり。。
花筏はこんな世に流されてゆく、けなげな人々にも見えます。
>現身であれば苦もあり花筏
なんて素晴らしい加工なのでしょう☆
苦もあるけれど、負けないで、という鎌ちゃんのお心が察せられます。
見事なものですね、じっくり見させて頂きました。
有終の美をもって逆らわずに流れる、混沌の世にあっても美しいものは美しい。
真善美の中にあっても美は最高のイデアだとプラトンは言っていますが、納得です。
現身であれば苦もあり花筏 鎌ちゃん
花の命は短くて苦しきもののみ多かりき 林芙美子
であればなおさら、現身を最後まで全うしたいですね。