日曜日のボート釣りの釣果。。。

いつもながら、食べるには十分!
しかしここで私の戦略。
嫁ちゃんに魚食べさせすぎると次の釣りに行き辛くなるので、少し物足りないくらいの量を残して、仲良しのハゼ釣りおじさん達にカワハギとソウダお裾分け!!
(ショウサイフグ捌ける人もいたりして…免許持ってるかは不明ですが 笑)
これでお魚二日くらいで食べ終えて、「もう少し食べたかったね~」という気持ちを起こさせる作戦です( ̄ー ̄)ニヤリッ
というわけで前置きが長くなりましたが、今回の料理は簡潔です(^^ゞ
【カワハギ編】
まずは定番!!

「カワハギ薄造り」
やっぱり抜群に美味しいですね~♪
皮を剥いだ後、サクに残る「薄皮」も面倒臭がらずに剥いだ方が美味しく食べられます。
そして肝もばっちり入っていたので、、、

「肝和え」
あまり肝は得意ではないのですが、これは旨いですね~(^^)
でもやっぱり沢山は食べられませんw
ちなみに、肝は日本酒に漬けてから、しごいて血管は取り除いて叩いたものを和えました。
効果のほどは良くわかりません。笑
アラは簡単にこれでしょ~

「煮付け」
何気にこれが一番食べられるかも!?
淡白だけど味があり、美味しいです(*^^*)
他には、アラの酒蒸しとカルパッチョを作って、二日でカワハギ完食~
案の定、ちょうど良く、美味しく食べられました。笑
【マルソウダ編】
こいつらはこれですよ~

サクにして血合い取って、皮目だけあぶり。。。

「タタキ」食べ放題。笑
まあ味の方は、スーパーで買ってきたカツオのタタキって感じですね!!爆
私は薬味乗せまくって、それなりにバクバク食べちゃいます(^^ゞ
(もう少し秋も深まると、マルソウダでも脂が乗ってきてもっと美味しくなるのですがね~)
まあこんな感じで、今回は二日で食べきりました!
肉も食べたいですし、これぐらいがちょうど良いですね!!
よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m

にほんブログ村

いつもながら、食べるには十分!
しかしここで私の戦略。
嫁ちゃんに魚食べさせすぎると次の釣りに行き辛くなるので、少し物足りないくらいの量を残して、仲良しのハゼ釣りおじさん達にカワハギとソウダお裾分け!!
(ショウサイフグ捌ける人もいたりして…免許持ってるかは不明ですが 笑)
これでお魚二日くらいで食べ終えて、「もう少し食べたかったね~」という気持ちを起こさせる作戦です( ̄ー ̄)ニヤリッ
というわけで前置きが長くなりましたが、今回の料理は簡潔です(^^ゞ
【カワハギ編】
まずは定番!!

「カワハギ薄造り」
やっぱり抜群に美味しいですね~♪
皮を剥いだ後、サクに残る「薄皮」も面倒臭がらずに剥いだ方が美味しく食べられます。
そして肝もばっちり入っていたので、、、

「肝和え」
あまり肝は得意ではないのですが、これは旨いですね~(^^)
でもやっぱり沢山は食べられませんw
ちなみに、肝は日本酒に漬けてから、しごいて血管は取り除いて叩いたものを和えました。
効果のほどは良くわかりません。笑
アラは簡単にこれでしょ~

「煮付け」
何気にこれが一番食べられるかも!?
淡白だけど味があり、美味しいです(*^^*)
他には、アラの酒蒸しとカルパッチョを作って、二日でカワハギ完食~
案の定、ちょうど良く、美味しく食べられました。笑
【マルソウダ編】
こいつらはこれですよ~

サクにして血合い取って、皮目だけあぶり。。。

「タタキ」食べ放題。笑
まあ味の方は、スーパーで買ってきたカツオのタタキって感じですね!!爆
私は薬味乗せまくって、それなりにバクバク食べちゃいます(^^ゞ
(もう少し秋も深まると、マルソウダでも脂が乗ってきてもっと美味しくなるのですがね~)
まあこんな感じで、今回は二日で食べきりました!
肉も食べたいですし、これぐらいがちょうど良いですね!!
よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m

にほんブログ村
今年は食べたいな~
フグの外道に来ないかな~
カワハギ、やりたくなっちゃいます(♯^^♯)
カブトは開いて唐揚げにするとツマミに最高です。(目玉とエラは除去ネ。)
フグの外道でも釣れるみたいですね!!
ところでフグ釣りも興味はありますが、いろいろ手を出しちゃうとどれも中途半端になってしまうので、私はまだやったことありません(^^ゞ
当日から甘味が強くて、コチとは違う美味しさがありますね~(^^)
カブトの唐揚げ美味しそうですね!!
この時期だと、ビールがぐびぐび行けちゃいますねww
オレも肝があまり得意じゃないんだな~(笑)
ボートもたまに乗ると面白いよね!次の日、足腰に響くけど
(爆)
25cmってかなりでかい印象ですよ~(^^)
キスの外道で釣れたらうれしいし楽しいでしょうね!
ボート釣り楽しいですが、おっしゃる通り次の日体にきます…笑 私の場合は、一生懸命オール漕いだために背筋が2日間筋肉痛でした(^^;)
スミイカ、去年は年明けてから初参戦しましたが、今年は早めの時期に一度乗りたいですo(^-^)o
私はキモも必須ですが^^コクがでて甘いし。
そういえば・・・先日のマゴチの胃袋から2センチくらいの小イカ(スミイカの子)が出て来ました!!( ̄∇ ̄;!!
もう新イカの季節なんでしょうね。
肝は、味は好きなんですがなんとなく気分的にグロテスクなのが、、、汗
マゴチからスミイカですか!!
今2センチのイカが、冬場には立派な大人になっちゃうんですから、スミイカって成長早いですよね~
ちなみに、前々回嫁ちゃんが富岡で釣ったマゴチには、でっかいシャコが丸ごと入ってました(@_@;)
底にいるのは何でも食べちゃうんでしょうね。