みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

ライトタックル竿紹介

2011-08-26 22:58:28 | 道具メモ(竿)
今日はおすすめの竿をご紹介します(^▽^)/

私の好きなLTアジ釣りで大活躍する、アルファタックルの「ALBATROSS fulafula」です!

現在180MLと180Mの2本所有

社会人になってからというもの、船竿はめちゃくちゃ安い竿よりある程度の竿を買ったほうが得だな…という考えになりましたが、そうはいっても2万円を超えるような竿を買う気にはなりません…(^^;)
ということで、LTアジ用に1万~1万五千円ぐらいの購入価格帯の竿で性能の良いものを探した結果、この竿に行きつきました。
(というか、会社の釣り好きな先輩から教えてもらいました!)

LTアジで使ってみた感想は最高v(。・ω・。)
結構ネットで良好だったという感想が載っていましたが、そのとおりです。

・感度が高く、40号のビシ背負わせてるにも関わらず、外道のピンギスのアタリもわかります。
・スムーズに穂先から曲がりますので、アジの当たりで竿先が突っ込むのが気持ちいい!
・しかしながらバッドが強く胴は結構しっかりしています。ここ重要!!
(しゃっきりコマセ振れますし、外道のサバなんかがきても負けません)

こんな具合なので、ライトタックル系の釣りなら結構汎用性も高いです。
LTアジ、LTウィリー五目、LTイサキ、LTタチウオ、マゴチ、ボートのコマセ釣り…などなど。

はじめに買った180MLが気に入ってしまったので、最近嫁用に2本目(180M)も追加購入(*゜ー゜)>

参考に、100号と40号の錘を背負わせた写真をMとMLの比較で載せます。


【オモリ100号】


写真上:180ML  写真下:180M
胴がしっかりしているのがおわかりいただけるでしょうか?


【オモリ40号】


写真上:180ML  写真下:180M
オモリ40号で釣るなら180MLのが良さそうですかね。

購入される方の参考になれば幸いです(^^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LTアジ用のビシゲット | トップ | 両軸リール »

コメントを投稿

道具メモ(竿)」カテゴリの最新記事