みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

20241215 シロギス 品川ひらい丸

2024-12-17 22:38:10 | 釣行記(シロギス)
日  付:2024年12月15日(日)
船  宿:品川ひらい丸
実  釣:8:00~13:15
天  候:東風1~2mのち北風微風のち南西3~5m 晴れ 
座  席:左舷ミヨシ3番(乗船18人) 
釣  果:シロギス166匹(竿頭)
タックル:絶潮竿180、20ルビアスLT2500XH、PE0.8号
     極鋭カワハギレッドチューンN-SF、ベイゲームDH151、PE0.8号
仕  掛:胴突き2段仕掛け、湘南キス7号

12/15(日)は横浜白鱚の会のシリーズ第六戦に行ってきました!
いよいよ今シーズンも最終戦ということで、最後はガチンコの総尾数バトル。

やっぱり数釣り勝負は楽しいので、数週間前からコツコツと仕掛け沢山結んで準備万端、いざ品川ひらい丸へ!≡≡≡ヘ(*--)ノ


朝のくじ引き


私の引いた釣り座は左舷ミヨシ3番!
四隅から3番目以内であれば、角度付けてキャストできるのでまずまず悪くない席ですかね。


当日の潮汐

風予報は流動的で、東風が途中でくるっと回って、昼過ぎに南西強風に変わる予報。
風が届かないうちに釣りたいですね~
(結果、実釣中はほとんど凪でやれてラッキー!)



出船時の様子

当日は沖上がりの時間帯に潮位が上がって橋がくぐれなくなっちゃう可能性あるということで、予定より30分早い7時出船、13時半沖上がりとのこと。
早く出て早く帰るのは後が楽なのでありがたいですね。


~~~~


8時木更津沖に到着、実釣開始

潮汐的にはそれほど潮は速くなさそうなので、私は胴突き2段でスタート。
と、船中ロケットスタートでバンバンシロギスが上がります。

私はいつもながら釣りを合わせるのが遅くてスロースタートでしたが、開始15分も掛からずに右舷胴の間のM馬さんが10匹早掛け賞を達成。
(この時点で私は5~6匹ぐらい?)

これぐらいで状況分かってきたのですが、東を向いた船はトロっとした良い感じの下げ潮でじんわりトモ流れ。
私は潮ケツ席ですが、「そんなの関係ねぇ!」ってぐらい魚影が濃くて、私の席でも勝負になる展開。

段々と釣りが合って来てからは1投1匹ペース、水深も20m無い浅いポイントなので手返し良く、順調に魚が溜まって行きます。


開始40分ほどのバケツ

釣れてるし流し換えも無いので、カウントするヒマ無し!
上乗りさん曰はく、「流れに流れて、今また魚の山に入りました。誰かしら魚掛けて巻いてます。見てて面白いですね。笑」ということで、まだしばらく流し換えはなさそうです。笑

そんな状況なので、この流しで意識していたのは投入距離と角度。
魚影が濃いとはいえ、やはりミヨシは潮ケツでこれだけ凄腕揃いの船なので、ちょい投げ~船下付近はやや魚が抜かれ気味と見て、船と直角気味にやや遠投。
なるべくフレッシュな魚を遠くで早く掛けるイメージでとにかく集中&手返し。

お隣のサトさんは船下天秤の丁寧な釣りで連チャン場面も多くあり、投げて釣っている私はタイムロスなのですが、、、
船下でしっかり拾って行く釣りが私の胴突きではうまく出来ないので、確実に一投一匹釣ることを意識してやっていました。



ようやく食いが落ち着いた10時前、1回目の流し換え合図


この時点で数えたら67匹(☆∀☆)


再び本山のやや下手側に戻って再開した2流し目も順調に同じように釣れて・・・


10:40の時点で90匹!!

船中では、左トモ2番のN山幸一さんが95匹でトップのようですが、このペースならまだ私にも十分チャンスあり。


それで、3流し目以降、昼にかけてはいよいよチャンス到来。
風がほとんど止んできて、船が反時計回りに段々と北~北西を向いていき、左舷ヨコタ~左舷ミヨシ気味に流れるように。

そうなるとやはり潮先効果が出てきたのか、左ミヨシのI川さんがぐんぐんペースアップ。
私も間違いなくチャンスなのですが、流れの方向が変わって仕掛けの張る方向が変わったためか、ちょっと魚掛けるまでの間が空くようになってしまい、潮先なのにペースダウン。。。

「これはなんとかしなければ!」っと、仕掛けいじくって調整。
そしたら再びアタリ出せるようになり・・・というか一時は朝の流しよりもペースアップ!!


順調に魚が溜まります

この連発している時間をいかに長く取れるかが数勝負のカギなので、ここは超集中、手返しMAX!
お腹空いたしオシッコもしたいけど我慢!笑

途中、N山幸一さんの尾数(125匹ぐらいだったかな?)が聞こえてきて、一方の私はちゃんと数えられていないのですが、同じかそれ以上いってそう。。。
ここで「船中トップかも」という欲が出たのが良くなかったのか??

キャストの際にライントラブルで痛恨の高切れwww



しかし、リーダー結んでおいた極鋭カワハギレッドチューンN-SFを取り出して速攻復旧!

あまりに釣りが合わなかったら、高切れした竿に戻そうかと思ったのですが、前々日にN-SF使っていたおかげか??笑
ベイトタックルもすぐに手に馴染み、結局最後までこの竿で釣り続けましたね。
(隣で釣っていたはまゆう師匠曰はく、「潮が変わって風も吹いて、ある程度道糸張った釣りの方が良かったから、ちょうどあのタイミングでベイトに変えたのが状況に合って良かったんじゃないかな~」と)


そんなこんなで好調に釣って、、、


12:30ぐらいでクーラーに100匹+バケツに50ぐらい?

ただ、その後はそよそよ南西風が吹き始めてしまい。


あっという間に南西4~5mぐらい、ぽちゃぽちゃの海に。

それと共に、船も南西を向いて風で押されるような感じでトモ流れ。。。
流石に朝ほどの活性も無くなっていたのか、潮ケツに回るとこの時間は途端に魚信が遠くなってしまい、我慢の釣りの様相。

トモ寄りの皆さんが好調に釣っているのが横目に見えて焦りますが、貯金もしてそうなのでここは落ち着いて・・・



それで、ラスト1投は奇跡のダブルww

沖上がり後に落ち着いてもう一度数えた結果・・・


最終釣果は166匹(゚∀゚)
(自転車だったので小さいクーラーでしたが、流石に溢れましたw 撮影後にカーロ行きの一男さんのクーラーに謹呈)

四隅の二本竿ならまだしも、1本竿&この時期の釣果としては自己最高の部類ですよ◎

~~~~~


さて、港に戻って集計・検量です


幹事のサトさんから結果発表

横浜白鱚の会最終戦、、、

・優勝 みのろう    166匹
・準優勝 N山幸一さん 159匹
・3位  アズMAX   149匹


というわけで、やりました、最終戦優勝!!

最後の南西風で船向きが変わってからはN山さんの方が良いペースで釣っていたので、ヒリヒリの釣りでした。
あと30分早く風が届いていたら、結果は変わっていた気がします。
アズMAXも右ミヨシ2番の見えるポジションで常に竿曲げていて、後ろをヒタヒタと不気味な存在。

まあそれを言い出すと、常に誰かしら竿を曲げているこの船は凄いハイプレッシャーな船であります。笑


振り返ると、船長がめちゃくちゃ魚の濃い筋に入れてくれたおかげで、前半の下げ潮は潮先潮ケツあまり関係なく誰にでもチャンスありの展開。
そんな中で、私は「フレッシュな魚狙い」で割り切って遠投して、魚掛けるまでの時間を極力短くしつつ、手返し手返しで集中して連発タイム作れたのが勝因だったかなと。。。
(それと、やっぱりこの時期は胴突きが強いですね)

ちなみに、船中釣果は18名で2255匹、平均125匹というトンデモナイ釣果に( ゚д゚)
最高のポイントに連れて行ってくれた庄司船長と、凄腕メンバーのなせる業ですね。

それにしても、横浜白鱚の会の釣果としては最高記録かと思います。
凪の中、最高の最終戦となりました!


幹事の皆様、参加の皆様今シーズンもありがとうございました

来年の白鱚の会は新年会からスタート。楽しみです♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20241213 カワハギ 久比里... | トップ | 20241229 カワハギ 久比里... »

コメントを投稿

釣行記(シロギス)」カテゴリの最新記事