先日釣ったモンゴウイカちゃん↓

あんまりデカさが伝わりませんね~
きれいな写真じゃあありませんが、シーズン初期のスミイカとのサイズ比較はこちら↓

今回のモンゴウイカ(甲羅抜いてペチャンコになっちゃってますw)

2017年10月9日に釣ったスミイカ
いずれも同じ我が家のシンクなので、少しはサイズ感が伝わるでしょうか??
重さで言うと、走りのスミイカは200~300グラムくらいで、今回のモンゴウイカはデカいの1kg超え。笑

試しに、一番でかいモンゴウイカの胴体の部分だけで重さ測ったら420グラム
皮むいて、四隅かるくトリミングした可食部の状態でこれですよ…
いつもスミイカ釣りだと、釣行後は毎食1杯分の胴体を刺身で食べるのですが、このモンゴウは1杯分なんてとても食べられません。汗

大体胴体1/4~1/3だけでも刺身一皿は余裕です

そんなわけで、熟成しながら刺身を食べる毎日。笑
デカいのの良いところは、結構日持ちしますね。
(ペーパーは毎日交換が必須です)
熟成が進んで甘みや旨味が増していくので、毎日食べて味比べしていこうと思いますo(^-^)o

あんまりデカさが伝わりませんね~
きれいな写真じゃあありませんが、シーズン初期のスミイカとのサイズ比較はこちら↓

今回のモンゴウイカ(甲羅抜いてペチャンコになっちゃってますw)

2017年10月9日に釣ったスミイカ
いずれも同じ我が家のシンクなので、少しはサイズ感が伝わるでしょうか??
重さで言うと、走りのスミイカは200~300グラムくらいで、今回のモンゴウイカはデカいの1kg超え。笑

試しに、一番でかいモンゴウイカの胴体の部分だけで重さ測ったら420グラム
皮むいて、四隅かるくトリミングした可食部の状態でこれですよ…
いつもスミイカ釣りだと、釣行後は毎食1杯分の胴体を刺身で食べるのですが、このモンゴウは1杯分なんてとても食べられません。汗

大体胴体1/4~1/3だけでも刺身一皿は余裕です

そんなわけで、熟成しながら刺身を食べる毎日。笑
デカいのの良いところは、結構日持ちしますね。
(ペーパーは毎日交換が必須です)
熟成が進んで甘みや旨味が増していくので、毎日食べて味比べしていこうと思いますo(^-^)o
あの噴射力で墨吐かれるととんでもないことになりますよね、毎回ビビりながら触ってますw
昨シーズンは、かなりレアですが最大2kgUPも釣れてましたから、確かに可能性はありますね・・・自分が見たやつはまるでウミガメの子供でしたww