2014年4月2日 (橋口厩舎在厩) |
坂路にて併せ馬で追い切り。 内ミッキーヘネシー一杯と併入 |
坂路 | 助手 | レッドアリオン | 51.5-38.4-25.7-13.3 | 一杯 |
助手コメント
先週の追い切りで少し太いなと感じたので、後ろから追走して一杯に追いました。 テンはハミを抜いて折り合いスムーズに入れましたし、飛ばして行って苦しくなってからどれだけ頑張れるかと思ったのですが、動く馬相手に最後まで気を抜かずに頑張って走っていました。 先週より状態は良くなっていますし、背中の感じも疲れを感じず良いですね。 |

2014年4月3日 (橋口厩舎在厩) |
引き運動の調整。 今週6日(日)の中山競馬、ダービー卿CT(芝1600)に蛯名騎手で出走。 |
助手コメント
追い切り後に右前の骨瘤を気にする素振りを見せたので、獣医師による治療と水冷で様子を見ています。 今朝は昨日より歩様は良化しており、明日は軽めに跨ってみる予定です。 |

2014年4月4日 (橋口厩舎在厩) |
橋口調教師コメント
今朝、坂路で軽く乗ってみました。 歩様は出掛けの際などには少し気にしていますが、解れれば問題ないですね。 予定通り、今週の競馬に向かいたいと思います。 引き続き水冷等でケアしていきます。 |

2014年4月9日 (橋口厩舎在厩) |
引き運動の調整。 |
助手コメント
昨日獣医師の診察を受けましたが、レース前より状態は良く、歩様にも見せていないので消炎剤の投与は行いませんでした。 今は水冷と朝夕レーザーによる治療を行っています。 今の感じなら明日辺りから乗り出して行けると思います。 |

2014年4月10日 (橋口厩舎在厩) |
引き運動の調整。 |
助手コメント
調教師の指示で今日まで引き運動に留め、明日より乗り出すことになりました。 今朝も歩様は出がけから全く問題ないので、このまま進めていけると思います。 |

2014年4月16日 (橋口厩舎在厩) |
本日は坂路1本、ゲート練習の調整でした。 |
坂路 | 助手 | レッドアリオン | 65.5-48.6-30.2-14.9 | 馬なり |
助手コメント
骨瘤の状態は徐々に落ち着いてきていて、調教後は少しまだ熱を持ちますが、普段は熱感も痛みもありません。 引き続きレーザーと水冷でケアしていきます。 今日は坂路を登った後ゲートに連れて行きましたが、相変わらずゲート内では少しチャカチャカしていますが、いつも通りといった感じです。 |

2014年4月17日 (橋口厩舎在厩) |
本日は坂路1本の調整でした。 |
坂路 | 助手 | レッドアリオン | 69.1-49.3-32.2-15.7 | 馬なり |
助手コメント
今日も坂路で軽めの調整でした。 骨瘤の痛みは引き続きなく、歩様にも見せていません。 明日は再びゲートへ連れていき、週末から時計を出し始める予定です。 |

2014年4月23日 (橋口厩舎在厩) |
坂路1本、ゲート練習の調整でした。 |
坂路 | 助手 | レッドアリオン | 61.3-44.0-28.7-14.4 | 馬なり |
助手コメント
骨瘤はこの中間も水冷とレーザーによるケアを継続していますが、調教後も熱を持たなくなり、だいぶ固まってきている様子です。 前走は体重が減ってしまっていましたが、既に体重は戻りきっていますし、今回は輸送も短いのでプラス体重で出走出来そうです。 明日は川須騎手を背に本追い切りを消化する予定です。 |

2014年4月24日 (橋口厩舎在厩) |
坂路にて追い切りました。 今週27日(日)の京都競馬、マイラーズC(芝1600)に川須騎手で出走。 |
坂路 | 川須 | レッドアリオン | 51.3-37.7-25.4-13.0 | 仕掛け |
川須騎手コメント
追うつもりもなかったのですが、ソラを使ったので、最後1Fだけステッキを抜いて気合いをつける形になりました。 力みもなくリラックスして走れていましたし、以前より走りにゆとりがあって成長を感じることができました。 チャンスをいただいたので頑張りたいです。 |

2014年4月30日 (橋口厩舎在厩) |
引き運動の調整でした。 |
助手コメント
レース後骨瘤の状態が心配でしたが、歩様が乱れたり、痛みが出ることもなくレース前と変わりません。 変わらず飼い食いも良く順調に回復していているので、明日辺りから騎乗を再開する予定です。 |
2014年3月へ | 2014年5月へ |