ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドフォース 京都4R 3歳未勝利 ダ1800m

2014年05月24日 | レッドフォース

前走から一息いれて、2ヵ月半ぶりのレースは再びダート1800m戦を選択。

レース3週間前に帰厩し、入厩当初は息がまだまだという判断でしたが、

1週前からはそういうコメントもなく、トントンとレース出走が確定しました

ほんとはもう少し乗り込んでもいいんじゃないかと思うんだけど。

まぁハープスターを筆頭にタレント揃いの厩舎なだけに、

2歳も始動し始めるこの時期に使ってくれるだけでも結構嬉しい

四位さんは前走後「次は正攻法の競馬をさせたい」と言ってくれてましたが、

果たして今回はどんなレースになるのか楽しみにして淀に応援です

レッドフォース

1枠1番なんで先頭でパドック登場

レッドフォース

フォース君の首筋をポンポンとしつつ何やら話しかけている様子。

落ち着いていこうぜって感じかな

レッドフォースレッドフォース

ただなんかいつもと違うなぁっと思ったのもつかの間、

すぐにわかりましたが、

レッドフォース

手綱を引いているのがいつもの方と違う

レッドフォースレッドフォース

あとメンコが黒だけだったのが、黄色が入ってる

タイガース模様

今日の松田厩舎のスタッフの方が着ているTシャツとお揃い

レッドフォース

毎度の横断幕ツーショット

ちょっくちょっく元気の良さを見せてくれるフォース君

レッドフォースレッドフォース

こんな感じで引き手の厩務員の方も大変

ぐいぐいと

レッドフォース

なぜか最終的なオッズでは単勝11.4倍の4番人気と意外と人気あります

今回はヴレクールが単勝1.6倍で人気一本被りのレース。

正直勝てないだろうなぁっと思ってました(もちろん可能性がゼロとは思ってなかったですけど)

馬体重は前走からプラス8キロ。

うん、全然太い感じはないので、このプラスは良い感じ

ただGCのパドック解説でも言われていたように、

レッドフォース

もう少し幅が欲しいところ

レッドフォースレッドフォース
レッドフォースレッドフォース

その他のパドックでのフォース君の表情。

尾っぽをブンブン振ったり、目つきを見てるとヤル気はありそうなんですけど、

そこんとこどんなもんすか?

レッドフォース

フォース君 「ん?」

レッドフォース

とまーれーの合図。

レッドフォース

毛艶を見る限りは体調良さそうです。

レッドフォース

今日は先生の姿は見えず。

レッドフォースレッドフォース

主戦の四位さんが騎乗。

今日の四位さんはレッド軍団に4鞍に騎乗するというレッドデー。

その先発をフォース君が努めます。

レッドフォース

さぁ注目の返し馬の様子はというと、

イヤイヤするような仕草はほとんど見られず、

今までに比べると煩さはマシになった感じです

 

さてレースの方は、

スタートはこれまで同様、遅れることはなく、無難に出ましたが、

レッドフォース

全然流れに乗れずに、最初の直線ですでに1頭離れた最後方からの競馬

四位さん曰くハミを取らずにトボけて走っていたそうです

向こう上面でも馬群より外目の位置をずっと通り、

砂煙をもうもうと浴びながら1頭離れた最後方

3コーナー手前から馬群に取りつき、徐々に進出し、

4コーナーも大外を回って、直線も馬群の外から追い上げ、

レッドフォース

勝ち馬に次ぐ上がりのタイムで最後は5着で入線。

初掲示板です。。。

とりあえずは、ホッ

ただそんなに喜べなかったりして

やはりスタートから1、2コーナーまでのレースぶりが改善しないと、

これからも競馬にならないですねぇ

一度使って変わってくれればいいんだけど

権利のあるうちに次を見据えたいですが、阪神がいいかどうかがよくわかんない。

函館もありかもしれないけどねぇ。

兎に角どんな競馬でもいいんで未勝利脱出のチャンスを掴んで欲しい

3回京都9日 4R 3歳未勝利 ダ1800m 天候:晴 ダ:良

馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 ヴォルケンクラッツ 牡3 56.0 和田竜二 1:54.1 36.8 534 7
2 ダノンロンシャン 牡3 56.0 福永祐一 1:54.7 3 1/2 38.2 464 -2 2
3 ヴレクール 牡3 56.0 岩田康誠 1:54.9 1 1/4 38.2 512 ±0 1
                     
5 レッドフォース 牡3 56.0 四位洋文 1:55.3   37.5 472 +8 4
ハロンタイム 12.3 - 11.2 - 12.6 - 13.5 - 13.5 - 13.4 - 12.8 - 12.5 - 12.3
上り 4F 51.0 - 3F 37.6
1コーナー 13,8(5,7)10-(3,9,16)(2,15)12-4,14,11,6=1
2コーナー 13,8,7(5,10)(3,9)16(2,12,15)-4,14(6,11)=1
3コーナー 13,8(5,7)10(3,9)(2,11)(16,6)15,4,12(14,1)
4コーナー (*13,8)7-(5,11,6)(2,9)(16,10,15)1(3,4,12)14

1:愛馬、6:勝ち馬

コメント

四位騎手
スタートは悪くなかったのでテンからもう少し前目で運びたかったんですが、ハミを取らずにトボけて走っていましたね。
最後に脚を使えるだけにもったいない競馬でした。
それでも着順は上がって来ているし、後は気持ちひとつで変わって来ますよ。

←前走へ 次走へ→