ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドカイザー 近況(5月)

2014年05月30日 | レッドカイザー
2014年5月2日 (ノーザンファームしがらき)

角馬場で調整。

コメント
背腰に疲れが感じられますので、角馬場で軽めの調整を続けながら、定期的にショックウェーブで治療を続けています。
脚元などには問題が見られませんので、背腰の状態が良化すれば徐々にペースを上げていくことにしています。

馬体重498キロ



2014年5月9日 (ノーザンファームしがらき)

坂路1本。

コメント
体調が良化してきたこともあり、今週から坂路での調整を始めています。
ペースはF17秒ほどですが、まだ前向きさに物足りなさを感じます
まだ疲れが完全に取りきれていないので、しばらくはこのままのペースで進めていくことにしています。

馬体重498キロ



2014年5月16日 (ノーザンファームしがらき)

坂路1本。

コメント
この中間も順調に調整していて、坂路では16秒から17秒ほどのペースで進めています。
動きは徐々に良くなってきていますが、まだ気持ちの面でリフレッシュをしきれていないようですので、調整にメリハリをつけて改善を図っていくことにしています。
状態を見て明日から坂路での調整を2本する予定です。

馬体重506キロ



2014年5月23日 (ノーザンファームしがらき)

坂路とトレッドミル併用での調整。

コメント
この中間も順調に調整しています。
大きく変わったところはありませんが、気持ちが入るようにメリハリをつけながら、速いところも取り入れて進めていくことにしています。

馬体重506キロ



2014年5月30日 (ノーザンファームしがらき)

坂路1本。

コメント
この中間も順調に調整していますが右トモの関節の動きに硬さが見られますので、ショックウェーブで治療を続けています。
それでも週に1本は15-15を消化していますし、馬体は良くなって来ているので、体がほぐれてくれば動きも変わってきそうです。

馬体重502キロ

2014年4月へ 2014年6月へ

レッドオーラム 近況(5月)

2014年05月30日 | レッドオーラム
2014年5月2日 (グリーンウッド)

周回キャンター3000m、坂路1本。

コメント
この中間も順調に調整していて、来週あたりから15-15を消化することも検討しています。
疲れは見られず、体調は安定していますが、もう少し背腰に肉をつけていきたいところです。
左前脚にある骨瘤はたまに熱を持つことがあるので水冷でケアを続けています。

馬体重482キロ



2014年5月9日 (グリーンウッド)

周回キャンター3000m、坂路1本。

コメント
この中間も順調に調整しています。
体調は徐々に上向きつつあり、坂路を抑えきれないくらいの手応えで駆け上がっています。
明日もしくは来週あたりから15-15を始める予定です。

馬体重483キロ



2014年5月16日 (グリーンウッド)

周回キャンター3000m、坂路1本。

コメント
この中間も順調に調整を進めていて、週に2本15-15を消化しています。
動きはだいぶ良化してきているので、来週あたりから13-13を取り入れていくことにしています。
馬体は減ってはいませんが、中々実になってこないので、えん麦を増やすなどカイバの量を調節して改善を図っています。

馬体重484キロ



2014年5月23日 (グリーンウッド)

周回キャンター3000m、坂路1本。

コメント
この中間も週に2本15-15を消化するなど順調に調整しています。
休まず乗り込んできたことで、動きは良くなり力強さも備わってきました。
状態を確認して問題がなければ来週火曜日に12-13の速いところを消化する予定です。

馬体重485キロ



2014年5月30日 (グリーンウッド)

周回キャンター3000m、坂路1本。

コメント
今週火曜日に13-13を消化するなど順調に調整しています。
ペースを上げても全く問題がなく動けていますし、周回コースでは自らハミをとってグイグイと進んで行くなど前向きさも十分です。このまま帰厩に向けて進めていきます。

馬体重485キロ

2014年4月へ 2014年6月へ

レッドセインツ 近況(5月)

2014年05月30日 | レッドセインツ
2014年5月2日 (ノーザンファーム天栄)

4/22入場。

コメント
競馬を使った影響で少しガレ気味になっていたので、一週間ほどウォーキングマシンにとどめ、現在は坂路で17-17ぐらいのところと周回コースをゆっくりしたペースで乗るところまで進めています。
今のメニューも一日置きに組むなどして、まずは体の回復に重点を置いています。
毛艶自体は福島で使う前より良くなっているので、体調自体は問題なさそうです。
東京開催を目標に調整していきます。



2014年5月9日 (ノーザンファーム天栄)

周回キャンター(F20~25秒)、週2回坂路。

コメント
馬体重はまだ戻り切ってはいませんが、体調自体は問題なく、週1回は坂路で15-15も始めています。
脚元にも不安はないので、乗りながらふっくらと馬体をつくり、移動に備えます。

馬体重439キロ



2014年5月16日 (ノーザンファーム天栄)

周回キャンター(F20~25秒)、週3回坂路。

コメント
休み明けであれだけの競馬をしたので疲労のケアに重点を置いてきましたが、だいぶ疲れも癒えてきたので、今週からは週3回、坂路で15-14ぐらいのペースで乗っています。
脚元の方も落ち着いていますし、良い感じに立ち上げることができました。
厩舎によると、次走は第3回東京競馬の後半になるようですから、移動はもう少し先になる見込みです。
疲れを残さないようしっかり調整していきます。



2014年5月23日 (ノーザンファーム天栄)

コメント
脚元のことを考慮して坂路主体に乗り込んでいます。
週2回14-14、週1回は13-13ぐらいのところを乗っています。
変わりなく順調に来ています。
競馬は6月後半の予定なので、徐々にペースを上げていく予定です。
前走が久々の好走でしたから、疲れを残さないように、体調面、脚元をしっかりケアしながら調整していきます。



2014年5月30日 (ノーザンファーム天栄)

コメント
今週も週3回坂路で乗っています。
並行してトレッドミルでも運動させ、なるべく脚元に負担をかけないように負荷をかけています。
坂路では週2回終い13秒乗るようにして、徐々に移動に備えてペースを上げてきています。
きちんとした状態で送り出せば結果のついてくる馬だと思うので、脚元含めた体調面をしっかりケアしながら進めていきます。

←2014年4月へ
2014年6月へ→