2018年5月2日 (寺島厩舎在厩) |
本日はCウッドコースにて併せ馬で追い切りました。 |
CW | 調教師 | レッドカイザー | 82.0-66.6-52.4-39.7-12.3 | 馬なり |
CW | 助手 | サツキユニヴァース | 82.5-67.0-52.8-40.0-12.3 | 一杯 |
寺島調教師コメント
追走から直線はびっしり併せ馬。 競馬モードに切り替えるスイッチを入れるため、メンコをはずしてみましたが、そう簡単に自分から進んで行くタイプではないので、応援する気持ちでステッキを打って追い続けました。 開場してから時間が経過していた中でも時計は出たし、動く馬相手に同入なのでまずまずと言えるのではではないでしょうか。 このひと追いでさらに変わってくるはずです。 |

2018年5月3日 (寺島厩舎在厩) |
本日はひき運動の調整でした。 今週5日(土)の京都競馬、鴨川特別(芝2000m)に北村友一騎手で出走。 |
寺島調教師コメント
きのうの追い切りはしっかり負荷をかけましたが、右肩から首にかけての筋肉痛も悪くなっていないし、歩様も問題ありませんでした。 ピリッとしていい状態だと思います。 ハンデは少し見込まれた気がしますが、もともと1000万クラスで3着した経験があるので仕方ないですね。 小倉とコース形態は似ているので、ジョッキーには勝った時のイメージで乗ってもらえれば。 メドが立つ走りを期待したいと思います。 |

2018年5月9日 (寺島厩舎在厩) |
本日はひき運動の調整でした。 |
助手コメント
けさは厩舎周りのひき運動で疲れを取りました。もう元気いっぱいでしたよ。 前回のレース後からケアを続けている右首の付け根の筋肉痛も悪化していませんし、獣医師に診てもらっても目立ったダメージはないということでした。 今のところあす乗り出す予定で初日は角馬場での調整になりそう。 問題なければ中2週で27日の京都8R(芝2000m)に向かいます。 |

2018年5月10日 (寺島厩舎在厩) |
本日は角馬場で調整しました。 |
寺島調教師コメント
角馬場でハッキング調整を行いましたが、乗った感じだと、もともとの硬さはあっても肩回りの筋肉痛などはほとんど気になりませんでした。 レース翌日はかなり疲れた様子でずっと寝ていましたが、早々と回復したみたいですね。 休ませるよりも体を動かした方がいいタイプなのであすから坂路入りして体をほぐしていきます。 |

2018年5月16日 (寺島厩舎在厩) |
本日は坂路1本の調整でした。 ※次走の鞍上は北村友騎手の予定です。 |
坂路 | 助手 | レッドカイザー | 74.5-52.8-34.6-17.2 | 馬なり |
助手コメント
あす追い切る予定なのでけさは坂路を普通キャンターで1本。 先週末あたりから首や肩周辺の筋肉痛がだいぶ和らぎ、動きもいい方に変わってきました。 休むときと調教に出たときのオンとオフがはっきりし始めるなどカイザーらしい面も感じられるようになっています。 あすの1週前追い切りは坂路でやることになっていますが、全体時計を出す感じでそれなりに負荷をかけることにしています。 |

2018年5月17日 (寺島厩舎在厩) |
本日は坂路にて追い切りました。 |
坂路 | 助手 | レッドカイザー | 52.8-38.9-25.9-13.2 | 一杯 |
助手コメント
調教師からの指示はテンからある程度のラップを刻んでいって全体を53秒くらいでまとめてほしいというものでした。 前半から行きっぷりはよく、ラスト1Fまでは気持ちよさそうに走っていましたが、残り100mを切ったあたりから苦しくなってペースが落ちてしまいました。 前を走っている馬が1頭もいなくて視界が開けていたので少しソラを使った分もあるかもしれませんが。それでも指示どおりの内容で十分な負荷をかけられたと思います。 |

2018年5月23日 (寺島厩舎在厩) |
本日はCウッドコースで併せ馬で追い切りました。 |
CW | 荻野琢 | レッドカイザー | 84.0-67.9-53.0-38.7-12.1 | 仕掛け |
CW | 助手 | エメラルドプラバ | 83.6-67.6-52.8-38.4-12.1 | 一杯 |
助手コメント
荻野琢騎手が騎乗し、先行する形で進めました。 直線は相手の動きを見ながら体重を乗せて軽く促した程度でしたが、最後も余裕残しといった印象で、ステッキを入れたらもう一段体を低くして加速しそうな雰囲気でした。 騎乗した荻野琢騎手は、『集中して走っていて、聞いていたようなやめようとするところもなかった。状態はよさそう』と話していました。 引き続き具合はいいので前回以上の結果を期待しています。 |

2018年5月24日 (寺島厩舎在厩) |
本日はひき運動の調整でした。 今週27日(日)の京都競馬、4歳上1000万下(芝2000m)に北村友一騎手で出走。 |
寺島調教師コメント
暖かくなって毛ヅヤが良くなってきましたし、馬体のハリも目立つようになってきました。 具合はとてもよさそうです。 今回は前走と同じ条件で天気ももちそう。 それに頭数も手ごろなので捌きやすいのではないでしょうか。 前回は直線で進路が重なる不利がありましたが、馬に任せて気分よく運べれば楽しみです。 |

2018年5月30日 (ノーザンファームしがらき) |
本日ノーザンファームしがらきに移動しました。 |
寺島調教師コメント
きのう獣医師のチェックを受けたところ、多少歩様が硬く、筋肉痛の症状も見られるが日にち薬ですぐに回復するだろうということでした。 きょうノーザンファームしがらきへ移動しましたが、先日もお話ししたとおり、今後は小倉開催に備える予定。 2回小倉1週目に1800mが、3週目には2000mが組まれているのでそのどちらかにしようと考えています。 夏は2走頑張ってもらいましょう。 |
2018年4月へ | 2018年6月へ |