思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

集団登校

2006年11月14日 | Weblog
先日の当マンションの理事会で小学生の集団登校時の態度が話題になった。
毎朝8時前後に小学生20名ほどがエントランスに集合して6年生が先頭に立って近所の小学校まで集団で登校する。
大人の引率者とかはいない。
全員がそろうまでエントランスで皆が待っているわけだが、走り回るは、帽子を投げあうは、エレベーターのスイッチで遊ぶはで、その時間に出入りする人は大変迷惑をしているということが話題になった。

理事の一人も小学生の子供が居るらしくうつむいている。
管理人に注意してもらうにも、管理人は9時出勤なので現場には居合わせない。

ある肝っ玉母さんタイプのおばさんが
「私がその時間に出てきて、怒鳴りつけてあげても良いけど、角が立つやろから止めとくわ」
と発言。
小学生をもつ親も
「そんなに迷惑かけているとは知りませんでした」という。

結局そういう事実を親が知らないことが問題なので、「注意事項」として管理人名で掲示板に張り紙してもらって、親の自覚を促そうということで決着した。

くさい物に蓋、の感じは否めない。
子供の親が知らんはずはないし、騒ぎまわる子供達を現場で見ても注意したり叱ったりする大人も居ない。
自分は手を下したくないが「何とかならんの?」と理事会で不満を述べる。
今の時代の風潮を反映しているような感じを受ける。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pink)
2006-11-14 13:54:47
よその子も叱るっていう事が大事ですよね
返信する
Unknown (本人)
2006-11-14 23:39:24
そういう人が激減しているのが今の日本です。
返信する

コメントを投稿