寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

久しぶりに小学校へ行ってきました

2019年02月13日 21時17分40秒 | 日記

 午前中、部下に退職給与引当金の考えと計算の仕方を教え、午後有休。

 途中7-11で昼食を買って帰宅。

 以前から食べちゃろうと狙っていたレンジアップのかき揚げ蕎麦。

 甲信地区限定のアイテムで、お店に残っていた最後の1個。

  

 

 麺にコシがあって、出汁も甘めで美味しい!!

 

  

 麺線も乱切りっぽく仕上がっていて、なかなか侮れん、コンビニの蕎麦。

 

 蕎麦をズルッと食べた後、久しぶりの小学校へ。 PTAは退いたけど、縁があってか学校評議員として呼ばれて行きました。

 息子も娘も卒業しているので、知り合いは ・ ・ ・ 

 校長先生と教頭先生とカマーズな先生と高校の同級生とPTAの担当の先生と音楽の先生と娘の担任だった先生方と訪英担当の先生と ・ ・ ・ まだまだ知っている先生だらけだな。

 校舎を歩きながら児童の清掃を参観。

 西音楽室の清掃を覗いていると、音楽の先生が。 合唱部でお世話になった娘の恩師。

 娘の話や合唱部の話など、結構話し込んじゃった。

 娘たちフルート三人娘は、三人ともこの小学校の合唱部出身なので、アンコン県大会で金賞受賞の話をしたら、それはもう喜んでくれました。

 清掃参観に続いて授業参観。 

 その後、先生方と学校評価へ。 地区の評議員の方々は、諸々の行事に保護者の参加が少ないことを嘆いていたけど、共働きが当たり前の今の保護者は、それはそれで大変だと説明しておきました。

 参加したくても、参加できない事情がある事は分かってもらえたかな。

  

 小学校から帰宅後、晩飯作り。 頭の中で考えていたメニューを!!と思い、ツルヤまで歩いて行くと ・ ・ ・ めったにない店休日でした。

 慌てて残っている食材を探ると

 玉ねぎ 人参 ジャガイモ しめじ ウィンナー  シュレッドチーズ シチューの素 

 車は妻が通勤に使っているので買い出しにも行けず、なんとかこの食材で ・ ・ ・

 そんな料理聞いたことも無いけど、息子がそう呼んでいたから焼きシチューでいいや、この際。

   

 一口食べると ・ ・ ・ 上の皮が剥がれました。

 シチューをオーブンで焼くと凶器になるので気を付けましょう!!

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする