えー.
我がホームゲレンデの焼額山.
19日の木曜から第2高速が動き,
唐松コースが滑れるようです!!
…そして,21日の土曜からは一ノ瀬
山の神も動いて,焼額と一ノ瀬が
繋がるようですね…!!!

(焼額山スキー場ホームページより)
おそらく21日には,焼額は第1ゴンドラも
動き出すと思いますし.
奥志賀ゴンドラも動くはずだし,
山の神が動くということはダイヤも動く
だろうから…
今週末は,焼額は第1・第2ゴンドラと
第2高速が動きかなり広い範囲が滑れる
ようになるうえに,奥志賀とも
一ノ瀬ともつながります!!
今週末からは,ほぼトップシーズン並みの
エリアが滑れそうですね…!!
ってなことで.
昨日は,志賀高原レポートを途中まで
書きかけたところで気を失ってしまい,
気づいたら朝というすごい悲しい状況
だったので,日曜のレポートが投稿
できませんでしたが…
いまさら感もありますが,今日は日曜
深夜に速報レポートした日曜の焼額山の
詳細レポートです!!
まず…
日曜の朝は,一晩の積雪が1-2cmくらいしか
なかったのですが…
でも,昨日までの雪で,道は本格的雪道
なので,ご注意を!!

そして,焼額に到着すると…
空は雲一つない晴天!!

いつも通り,8:30のゴンドラ営業開始
に間に合うようにゴンドラの列につきますが…
今日もそこそこ人がいますね…
まぁ,でもゴンドラにここまで並ぶのは朝イチだけ.
午前中は最大でもゲートをちょっと超えるくらい,
午後はほぼ飛び乗りというガラガラな
日曜日でした…

ゴンドラに乗って山頂に着くと…
気温は-9℃.
水曜の予想の-8℃とほぼ一致!

そして…
朝イチの晴天ゲレンデへ飛び込みます!!

うほーーーー!!
シマシマッ!!
シマシマだ!

もう,今シーズンではまだ経験していない,
晴天シマシマに,大興奮…!!

朝イチは人も少なく,ゲレンデも締まり気味で.
うおおおーーー
この朝イチ1本だけでも,来る価値があった
よ…!←かといって,この1本で帰れと言われたら暴れるでしょ

ってな感じで.朝イチは最高でしたが…
気温は結構冷えているものの土曜と違って
新たな積雪がほとんどなかった日曜は,
雪が締まり気味だたこともあり,
土曜のようにすぐ荒れてくることはなく.
昼になってもいい感じの締まり気味
の圧雪が滑れます…!!

午前中は晴れていたものの,大阪府の指導員
研修会でゲレンデが混み気味で,ちょっと
惜しい感じもあったけど.
昼頃になると,研修会も終わり,人が減って
滑りやすくなりました…!
…でも.昼頃になると,ちょっと雪雲が
飛ぶタイミングもあり,昼過ぎまでは
短時間の間に降ったりやんだりを繰り返し
ていました…

とはいえ.
一旦降り始めた雪は,意外と短時間で
止んで.
また空が明るくなってきたと思ったら…

そのあとは,また青空が戻ってきました!
そして,午後はバーンもガラガラ!!
ゴンドラ待ちも午後はほぼなくなりました!

いやー.
天気は復活しても,午後になっても冷え冷えで
最高気温は-4℃程度までしか上がらず.

そのおかげで,午後になっても雪質は
良いままで.
いい感じのガラガラフラットバーンが
滑れます!

さすがに急斜面は,午後はちょっと荒れて
きて凸凹になり,バーンの硬めの下地がでて
きたところもあったけど…
荒れていたのは急斜面だけ.

見ての通り,急斜面じゃないバーンは
全くバーンが荒れてないフラットだし.
天気は晴れて,景色がいい冷え冷え雪が
滑れて…
滑れるコースが少ない以外は,もうほぼ
トップシーズン並みですね!

ってなことで.
日が暮れ始め,ほぼ人がいなくなった
バーンを好き放題大回りしまくって…

15:45のラストゴンドラに乗り,その後
16時の第4ロマンスの最後に飛び乗って.
日が暮れ始めるまで滑り続け.

今日もしっかり営業終了まで,
また昼休みも取る時間も惜しいいい
コンディションだったので,いつも通り
昼休みも取らずに,ひたすら大回り板で
一日滑り倒したのでした…

いやーー.
この12月は冷え続けていい感じ…
この先も冷え続けるようだし.
明日水曜にちょっと降ったら,
志賀高原は木・金と雪は積もらなさそう
だけど.
また21,22日の土日はそこそこ降りそう
なので.
この週末もいい感じの冷え冷え週末に
なりそうですよ~!!
我がホームゲレンデの焼額山.
19日の木曜から第2高速が動き,
唐松コースが滑れるようです!!
…そして,21日の土曜からは一ノ瀬
山の神も動いて,焼額と一ノ瀬が
繋がるようですね…!!!

(焼額山スキー場ホームページより)
おそらく21日には,焼額は第1ゴンドラも
動き出すと思いますし.
奥志賀ゴンドラも動くはずだし,
山の神が動くということはダイヤも動く
だろうから…
今週末は,焼額は第1・第2ゴンドラと
第2高速が動きかなり広い範囲が滑れる
ようになるうえに,奥志賀とも
一ノ瀬ともつながります!!
今週末からは,ほぼトップシーズン並みの
エリアが滑れそうですね…!!
ってなことで.
昨日は,志賀高原レポートを途中まで
書きかけたところで気を失ってしまい,
気づいたら朝というすごい悲しい状況
だったので,日曜のレポートが投稿
できませんでしたが…
いまさら感もありますが,今日は日曜
深夜に速報レポートした日曜の焼額山の
詳細レポートです!!
まず…
日曜の朝は,一晩の積雪が1-2cmくらいしか
なかったのですが…
でも,昨日までの雪で,道は本格的雪道
なので,ご注意を!!

そして,焼額に到着すると…
空は雲一つない晴天!!

いつも通り,8:30のゴンドラ営業開始
に間に合うようにゴンドラの列につきますが…
今日もそこそこ人がいますね…
まぁ,でもゴンドラにここまで並ぶのは朝イチだけ.
午前中は最大でもゲートをちょっと超えるくらい,
午後はほぼ飛び乗りというガラガラな
日曜日でした…

ゴンドラに乗って山頂に着くと…
気温は-9℃.
水曜の予想の-8℃とほぼ一致!

そして…
朝イチの晴天ゲレンデへ飛び込みます!!

うほーーーー!!
シマシマッ!!
シマシマだ!

もう,今シーズンではまだ経験していない,
晴天シマシマに,大興奮…!!

朝イチは人も少なく,ゲレンデも締まり気味で.
うおおおーーー
この朝イチ1本だけでも,来る価値があった
よ…!←かといって,この1本で帰れと言われたら暴れるでしょ

ってな感じで.朝イチは最高でしたが…
気温は結構冷えているものの土曜と違って
新たな積雪がほとんどなかった日曜は,
雪が締まり気味だたこともあり,
土曜のようにすぐ荒れてくることはなく.
昼になってもいい感じの締まり気味
の圧雪が滑れます…!!

午前中は晴れていたものの,大阪府の指導員
研修会でゲレンデが混み気味で,ちょっと
惜しい感じもあったけど.
昼頃になると,研修会も終わり,人が減って
滑りやすくなりました…!
…でも.昼頃になると,ちょっと雪雲が
飛ぶタイミングもあり,昼過ぎまでは
短時間の間に降ったりやんだりを繰り返し
ていました…

とはいえ.
一旦降り始めた雪は,意外と短時間で
止んで.
また空が明るくなってきたと思ったら…

そのあとは,また青空が戻ってきました!
そして,午後はバーンもガラガラ!!
ゴンドラ待ちも午後はほぼなくなりました!

いやー.
天気は復活しても,午後になっても冷え冷えで
最高気温は-4℃程度までしか上がらず.

そのおかげで,午後になっても雪質は
良いままで.
いい感じのガラガラフラットバーンが
滑れます!

さすがに急斜面は,午後はちょっと荒れて
きて凸凹になり,バーンの硬めの下地がでて
きたところもあったけど…
荒れていたのは急斜面だけ.

見ての通り,急斜面じゃないバーンは
全くバーンが荒れてないフラットだし.
天気は晴れて,景色がいい冷え冷え雪が
滑れて…
滑れるコースが少ない以外は,もうほぼ
トップシーズン並みですね!

ってなことで.
日が暮れ始め,ほぼ人がいなくなった
バーンを好き放題大回りしまくって…

15:45のラストゴンドラに乗り,その後
16時の第4ロマンスの最後に飛び乗って.
日が暮れ始めるまで滑り続け.

今日もしっかり営業終了まで,
また昼休みも取る時間も惜しいいい
コンディションだったので,いつも通り
昼休みも取らずに,ひたすら大回り板で
一日滑り倒したのでした…

いやーー.
この12月は冷え続けていい感じ…
この先も冷え続けるようだし.
明日水曜にちょっと降ったら,
志賀高原は木・金と雪は積もらなさそう
だけど.
また21,22日の土日はそこそこ降りそう
なので.
この週末もいい感じの冷え冷え週末に
なりそうですよ~!!