初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

マルバハッカ、と     1000年の香り      千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2019-07-13 00:08:27 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

パープルのシベが清々しい。

1000年の香り。

 

(丸葉薄荷)シソ科ハッカ属。                            

南、西ヨーロッパ原産。明治初期に渡来。

[別名] アップルミント。

草丈、80cmくらいに。花序、長さ5cmくらい。

花期、7月~9月。

青りんごの香り。

1000年以上古くより薬草として使われている。

 

 

 

アーカイブ。

7月初め。

 

7月末。

 

 

 

オオフタバムグラ

 

義母の庭から割れた鉢や古いプラ鉢が定期的に放出。

モッタイナイショカは決まって持ち帰り、ウチで最後のサイゴまで暮らします。

この鉢は、欠けた破片がなかったため、全く違う破片を組み合わせてアート鉢に♪

オオフタバムグラが咲いたならなんてすてきなんでしょう。

 

 

(大双葉葎)アカネ科オオフタバムグラ属。

北アメリカ原産。花径5mmくらい。

1927年に東京都で初めて確認。

花期は7〜8月。

メリケンムグラは近縁種。

 

 

 

アーカイブ。

8月中旬。

 

9月下旬。