初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ユリノキ     遠いソラ   東京都江東区都立の森

2020-01-06 00:23:23 | みんなの花図鑑

 

はるか遠い、

ふるさとの夢をみている。

 

(百合の木)モクレン科ユリノキ属。

北アメリカ中部原産。 明治時代初期に渡来。

東京、新宿御苑に植えられたものが日本最初と言われています。

現在34mくらいに。

「ユリノキの博物館」と呼ばれる、東京上野、東京国立博物館本館前庭を始め、

小石川植物園や、東京都内にある街路樹の多くは、新宿御苑の樹が母体。

花期は5~6月頃。花径6cmくらい。 蜜は高い評価で「黄金の木」と呼ばれる。

咲くまで10年近く、20年頃から最盛期に入る。

樹高、20m以上、北アメリカでは60mにも。

名の由来、属名、ギリシャ語leirion(ユリ)+dendron(木)から。

 

 

 

 

アーカイブ。

11月初め。

 

 

3月下旬。

 

 

4月下旬、新宿御苑。

 

4月下旬。

 

5月中旬。

 

 

 

5月下旬。

 

 

6月中旬。

 

 

仲間。

 

コブシ

(辛夷)モクレン科モクレン属。

原産地:日本 朝鮮半島。

花期、3~5月。花径、10cmくらい。

  

 

タイサンボク

(泰山木、大山木)モクレン科モクレン属。

北米中南部原産。

花期、5~7月。花径、20cmくらいに。

樹高、20m以上に。

タイサンボクはアメリカ合衆国南部を象徴する花木。

  

ハクモクレン

(白木蓮)モクレン科モクレン属。

原産地、中国。

花期、3月~4月。 花長、8cmくらい。すてきな香り。