四季折々
花も実も葉もうつくしい
センダンとヤブニッケイ(シロダモかも)に飛び込んで。
(栴檀)ムクロジ目センダン科センダン属。
2016/7 下旬、発芽。
コゴメホシノヒトミはショカ園に溢れている。
(小米星の瞳)
オオバコ科(ゴマノハグサ科)クワガタソウ属。越年草。
宇宙の果てに捨ててきたい標準悪名 コゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)。
(姫烏頭)キンポウゲ科ヒメウズ属。
分布、日本(関東以西)、東アジア。
多年草、花期は3~5月。
花径4~5mm。花弁に見えるのは顎片。
高さ20~35cm。
キンポウゲ科特有の毒性と、漢方で全草が薬草を併せ持つ。
ウズは、鳥帽(トリカブト)のことであり、
小さなトリカブトの意味。
トリカブト(キンポウゲ科トリカブト属)の名の由来は、
花が鳥兜・烏帽子に似ている説。
アーカイブ
12月下旬。
1月初め。
フシギなチカラの場所。 もうタネができている。
千葉県市川市行徳・野鳥の楽園。
2月下旬。
3月中旬。
3月下旬、僕を見ている。
モッコウバラの森に守られて
モッコウバラ(木香薔薇)バラ科バラ属、中国原産。
4月中旬。
4月下旬。タネが咲く。
5月初め。
おはようございます。
ヒメウズ、好きな花です。
いつもうつむき加減に咲いている所がたまらなく好きです。
小さくてもキンポウゲ!
角のような果実が空を向いて種を飛ばします。
小さいけれど、育つエネルギーを感じます。
名前のように、小さい姫のよう~
たくさんの姫たちが、お喋りしているようですね^^
こんなに桜が満開なのに、青空が無い数日、
こんな年もあるなぁっと思いつつ、
桜の花びらの絨毯ができているのをみて、
晴れて欲しいと思う私です^^;
ウチに来てからは、好きな環境探して繁殖しています。
乾燥が苦手だから、ドウモウとは言いにくいですね。
鉢の木陰が大好きかな♪
でも、午前中は雨で、午後は晴天。
1mmも合ってない( ゚Д゚)
陽ざしは久しぶりでうれしいですね♪
気温も一気に上がりました。
センダンもヤブニッケイも日々、葉が開いてゆきます。
ヒメウズもじきに種が咲いて、
また来年です!
今日は空き地の中レースフラワーなどが一人生してるので草取りをしました。
鉢にでも見つかったら、
咲かせてあげてください。
グランドカヴァーみたいですよ♪
私は未だ、見た事が無い花です。
種の出来る様子も、種が咲く様子も詳しく拝見出来て興味津々です。
ショカ様ならではの観察ですネ。
早春を告げる花、
葉もきれいだから、グランドカヴァーで
他の子と馴染んだらすてきなのですが。
ヒメウズはこっちでは見ない花ね。
この俯き加減が何とも可愛らしい。
今日 ホシノヒトミ発見! ╰(✿´⌣`✿)╯♡
とてもちいさな野草だから、
こちらに来る機会あっても
遭遇は至難かなぁ。
ショカ園の大切なメンバー♪
おぉ~、ホシノヒトミ!
本格的に春だね~( ´∀` )