潮騒がきこえる
海と
ひかりと
潮風のクニ
アイトヘイワの海
初夏の房総の海で出逢いました
(浜払子)サクラソウ科オカトラノオ属。越年草。
日本全土、東、東南アジア等に分布。海浜植物。
花径、1cmくらい。花期、5〜6月。
草丈、40cmくらいに。薬効。
名の由来、花序、あるいは果実のようすを、
僧侶が使う、獣毛を束ねた法具の払子(ほっす)に見立て。
アーカイブ
5月下旬。千葉県房総のクニ。
ヒト科ミンハナホシノヒトミ属ショカ。
栽培記録
2022/6月中旬。
9月上旬。
12月中旬。
2023/4月上旬。
絶対読めない^^;
そして、サクラソウ科オカトラノオ属、
え!!オカトラノオってサクラソウの仲間😵、
花の分類の不思議さを感じます
そう言えば、もうすぐオカトラノオが咲く時期ですね
ショカさん、いつもお洒落ですねぇ~
海にも久しぶりに行きたくなりました^^
小椋佳さんの、歌。
しおさいの浜の岩かげに立って・・・
おもいきり呼んでみたい 果てしない海へ
昨年が最後のコンサートでした。
この花を見て、この歌が心に浮かびました。
ショカ園の中にも、しおさいが聴こえるようです。
ショカさん、オハヨ〜。
今日も、昨日と同じく寒かったよ( ;∀;)
綺麗な海、憧れると共に怖さも併せて感じ取る私。
荒れてる海を見る機会が多いからかもね。
ハマボッス実際には逢ってないけど惹かれるお花と思ったらサクラソウ科♪
そう書きながら好きなお花が多すぎるね(^_^;)
トベラ(枯れてしまったけど)に似た感じのお花?
肉厚なお花と葉っぱに見えるのは潮風に耐えるように出来てるのかな?
らんまん、セリフ一つ一つもハマルね💕😀
お花好きには待ち遠しい明日。
読めませんねw
それにサクラソウ科。
何を隠そう、隠してないけどw
アカバナルリハコベも同科。
オカトラノオとは花が似ていますね。
今年は房総の海に行けてないです( ;∀;)
当時の会社のメインでもあり、
自分の最初の口座だった第一勧銀の行員だったのも
印象的でした。
吉田拓郎も。
寂しいです( ;∀;)
海浜植物ですが、
ウチにも届いているもでしょう♪
遠くはないけど♪
海も川もおとなしいとすてきなんだけど( ゚Д゚)
トベラ、うん、似てる。
ウチの鉢の子、元気だけど、
ちいさな鉢、咲くかなぁ~。
鉢増しすればいいんだけど、場所取っちゃうから。
らんまん、よくできてるね。
脚本家のTwitterにも、直接、いろいろお願いした。
朝ドラや、大河は注目されてるから、
主人公の名誉が守られて、
最後まで荒れずに終わってほしい。
誰でも大小の思い出を持っている海です。
穏やかな海;荒れ狂う海;人の心にも似て
日に日に変わる表情にも似ています。
そんな海辺で咲く花ボッス、でも中々目に
つかない花だと思います。
なんといっても、イキモノのふるさと。
DNAが懐かしがるのだと思います。
年齢とともに距離ができてくるのは、
陽ざしのせいかも。
ハマボッスで毎日、海を感じています♪
大切に育てられて幸せな子だ事!
私も海岸近くで育ちました。
ハマボッスは砂を被って浜風に吹かれて咲いて居るのを見かけています。
とても強い花ですよネ。
ヒト科ミンハナホシノヒトミ属ショカ様は何時お会いしても
お元気一杯の印象ですネ!
小さな花を愛でる、大きな心がにじみ出ておいでですヨ。
浜に行かなくても、ハマボッスが庭に♪
海が近くに感じられるようでいいネ😌✨
棚のような感じのもの見つけたんだけど…鉢植え用かな?
その奥に、ぼんやり見えるオレンジ色の花っぽいのが見えるんだけど、お花かしら?
(目ざといでしょう🤭ケラケラ)