夏に咲くちいさな花は、
草の森や海にまぎれて、
たとえば1月の荒涼とした野に咲くフラサバソウなどとくらべ、
ヒトに気づかれることはとてもすくない。
古代ローマで聖なる草とされたオーラあふれたうつくしい精霊。
名の由来は諸説あるようだが、どこが熊で、
ツルもないのに、なにが葛????
なにかと間違えたとしか思えない。
(熊葛)クマツヅラ科クマツヅラ属。
日本、ヨ-ロッパ、アジアにも広く分布。
花径4mmくらい。花期、6~9月。
草丈、80cmくらいに。 薬草。
古代ローマでは聖なる草、魔除けの草とされた。
悪名の由来、米粒状の実が穂状に付くので
「米ツヅラ」 がクマツヅラになったとか。
同じ科には、ランタナ、ボタンクサギ、
デュランタ、コムラサキが。
アーカイブ。
7月中旬。
8月中旬。
こんな小さい花が、広大なローマ帝国で、
って少し不思議な感じです。
確かに、これ、名前の由来は、???ですね
それは、さておき、見逃してしまいそうな
クマツヅラに、不思議な可愛さを感じますね^^
控えめに咲いていて優しい雰囲気がします。
当地では見かけないですが、茶花に使えそうです。
見つけたら移植して育ててみようと思います(^_-)-☆
なかなかフシギな子でしょ。
背景知ると、何気ない野にちらちら咲き揺れているのがさらにうつくしく感じます♪
こんなにも歴史あるのにとても残念ななまえ。
プチ群生を造ります。
ただ、恐怖の草刈り機にやられているかなぁ。
作業するヒトは古代ローマに興味ないし(笑)。
今日も雨・・・
今日は模お日本レットみんなかもね。
台風は西寄りみたいだけど、九州の西がまた大雨?
心配ね。
雨の日は違う景色が見えて、それはそれで好きな
ショカさん・・・植物も雨は好き。
けど過ぎたるは…要らないね。
こんな小さくて可愛らしいお花は雨の重みで花弁がしなだれてしまうね。
紫かかった薄~いピンクが何ともかぁいらしい子。
まだ逢えていないよ・・。
昨日の濃霧の中でも結構撮れたよ。
同じ物が多い中知らない子も・・・
教えてで見てもらおうかなって思ってる。
調べるより早い(だから覚えられない?)
お昼過ぎてもまだちょっと疲れが・・
調べる気持ちが起こらない・・・
しっかりして!!マイココロ!!
意味不明??
今日は、日本列島みんな同じかもねって書こうとした??
後追いで修正もしない。
キショーチョウ開き直ってる!
めっちゃ暑い💦
なんでもそうだね、気象が荒っぽくて!!
この子、いかにもな野の花でしょ♪
レンズ通さないと微妙な色合いは観えない。
疲れ、まず取らないとね。
貯めちゃうと夏バテ!!
のんびりがいちばんかな。
レスだけ見ておやすも~書いたつもりになってたみたい。
何書いたか覚えてないからね(-_-;)
キショーチョウ開き直ってる!
でフフってなってそのまま帰ってるわ~。
蒸し暑いけどず~っとほとんど雨だったよ。
ご近所さんがスイカ届けてくれて、日照不足で多分美味しくないけどお水代わりに食べてって。
お野菜も育たないって。
スイカはこの後急に強い太陽に当たったら根腐れで枯れてしまう。
私も経験あるから、解かるよ。
こっちへその外れキショーチョウ回して欲しいくらい。
今度こそ
また、アシタね~。
zzz~♪
明日も。
でも少しでも、ハズレでも陽射しがいる!
台風が暑い大気持ってくるし。
遅まきながら夏本番、
体調管理気を付けようね。
またアシタね〜。
zzz 〜♪
宵っ張りです。
ショカさんもでしょ! (笑)
この小さな花 いつもしっかり探し当てるショカさんが凄い。
眼はいいの?
ほんと 肉眼ではどうなっているか分からないものね。
写真を見て初めて発見することって有るある・・・