冬の枝に咲く春
笑ってる ちいさな妖精
なんて愛らしいピンク
抱きしめたい
(鶯神楽)スイカズラ科 スイカズラ属。
別名・ウグイスノキ(鶯の木)。
日本原産。
花期は3〜5月。
果実は食べられる、6月に赤く熟す。
樹高、1m-3m。
名の由来、鶯のなく時期、「鶯隠れ」が訛ったとの説。
アーカイブ
3月初め。
3月末。
4月中旬。
栽培記録
2019-3-30 剪定前。枝は暴れる。ゆっくり小さく。
2019-4月末。
2019-5月末。
花の印象そのまま、ほんのり甘く、やさしい味。
2020-2月下旬。
2021-3-30
鉢に侵入した、アカバナルリハコベと、アレチヒナユリ。
アレチヒナユリのドウモウさがだんだん分かってきた。
アカバナルリハコベ
(赤花瑠璃繁縷)サクラソウ科ルリハコベ属。1年草。
ヨーロッパ原産。江戸後期~明治初期に渡来。本州以西の海岸地域に分布。
アレチヒナユリ
(荒地雛百合)ツルボラン科(ユリ科)ツルボラン属。多年草。
原産地、地中海沿岸。20世紀初めに渡来、野生化。
2022/3上旬
私も、先日、数輪が咲いているのをみました。
季節が春になったのを感じましたよ^^
日本原産なんですね、そう聞くと、より一層今度見た時に、可愛さを感じそうです^^;
アレチヒナユリ、
どう猛、確かに、咲きだすと、ガンガン増えますよね(@_@)
どう猛と言えば、以前は、オオキンケイギクとナガミヒナゲシにどう猛さを
感じていたんですが、ここ数年減ったのを感じています。
なにか自然にも変化があったのでしょうか?
すごいゲーム、感動です( ゚Д゚)
奇跡のチームの奇跡のゲーム!
購入した数少ないひとつですw
どうしても欲しくて。
色もカタチもキュートでしょう♪
アレチは驚くべき繁殖力です。
野生化した様子が少ないのがフシギ。
そうですね、どこにでも繁殖してた種が
積極的に抜かれたのか、見えなくなることあります。
世代を引き継ぐことができない、何か原因あるのでしょうか?
小さくて可愛いい花、アレチヒナユリはハナニラに似ていますね?ハナニラも獰猛種?
小さな球根で増え続けて行きます。
どちらも、南関東の気候で野生化しています。
強いのですが、意外と見かけませんが。
ハナニラはドウモウですね( ゚Д゚)
解る解る♪
ショカさん、おはよ〜。
まさかのアップ。
昨日は朝からWBC、緊張の試合が劇的なサヨナラ✧◝(⁰▿⁰)◜✧
試合終わっても、その後一日テレビ見てたよ。
ウグイスカグラ、抱きしめたい・・私も❢
家の子も今最盛期になって一番目のつくところに置いてるよ。
1月に迷って咲いて、それからずっと1〜2輪枝の何処かで咲いてくれて植え替えのとき株分け地におろしたらそこでも咲いてるよ。
アレチヒナユリはとりあえず生きてる感じで、
アカバナルリハコベもしっかり同じ場所で定着♪
さぁ、今日も何もできない(笑)
ウチも、咲いてる子が入口の目立つとこに順番で。
今はレンギョウと並んで、
グランドカヴァーがコゴメホシノヒトミ♪
鉢だから、少しづつ小さくしてる。
念のため挿し木も( ´∀` )
WBC感動した( ゚Д゚)
奇跡のチーム編成で、奇跡の連続。
まさか最後にダルからショウヘイだなんて。
トラウトとの夢の対決まで( ;∀;)
これがドラマなら、できの悪い脚本になっちゃうくらい、
あり得ないストーリーだった。
野球に感謝しかないね。