ちいさな猫が草をかけまわるうちに遊びつかれひとやすみ。
うーん、うーん…1本のつくしがうなってる。
あれ小さな猫はつくしを背もたれに眠ってしまったよう。
うーん、うーん…踏ん張る1本のつくしに周りのつくしたちが大笑い。
※ 鉛筆
ちいさな猫が草をかけまわるうちに遊びつかれひとやすみ。
うーん、うーん…1本のつくしがうなってる。
あれ小さな猫はつくしを背もたれに眠ってしまったよう。
うーん、うーん…踏ん張る1本のつくしに周りのつくしたちが大笑い。
※ 鉛筆
わっ、かわいいですね^ ^
ネコはもちろん、つくしの表情がいいですね!
背景のイメージ的な処理も雰囲気がありますねー
ありがとうございます^^
つくし今年は食べてないなぁ、と考えていたら
つくしって何の話してるのかしら?とふと思ってしまって^^💦(毎年、摘んで食べるだけやから 笑)
つくしを1本だけラクガキして終わってたんです。
何となく、つくしと猫だけ描いたら寂しい寂しい💧
painfulnightさんのように昔から定期的に描き続けて
今やメインから背景から
painfulnightさんらしい描き込みに仕上がってるから
毎回みてオぉぉーっ!とか言ってる 🤣
私はなかなか描かずなので永久に背景なんて辿り着きそうにないです 笑^^笑
ペン先やら紙を送りたいくらいです ^^;
ときどきがんばって人物だけドーンと描いてみたりするんですけど、なんかダメだなーって。
それで、人物を小さく、後ろとか手前を、木とか看板とか建物とかお地蔵さんとかで埋めて。
人物も大きく描くより小さく描いたほうが、まだデッサンのまずさとか気にならないし笑
背景描き込むのは、そんな後ろ向きな理由です^^;
私も自信がない故の、後ろ線だけ…(笑)
painfulnightさんみたいに
奥行きの大きさ小ささ、または黒一色の風景のみの
大胆さができないんです(笑)
私のは画力でなく頭の何か大きな脳みそが入って無いかもしれないですっ( ; ; )!!←絶望的 笑
painfulnightさんは昔が下手だと仰っていましたが
見ていてどんどん進化してるの正直楽しいです😊
私は十数年前から随分下手が進んだね…と言われ続けてるから、今更、恥かきながらだしてる 苦笑。
描き終わった時の、あーっ!何かスッキリ!
の快感?を戻す為に☺️
これも気持ちに余裕がないから戻るのに
時間がかかる気がします(困)💦
「空白埋めたい病」も止まること無さそうです(笑)
自信なさ故に🤣