若戸大橋、今年9月で60周年。
今日は橋をウォーキングできる日でした。
勿論、そんな体力はないので歩く予定はなく、
若戸フェスへ御昼ごはんを食べに行ったのでした。
お店をまわって、戸畑ちゃんぽんの焼きちゃんぽん、台湾八角水餃子を購入。
戸畑ちゃんぽんは、やっぱり美味しい。
八角水餃子は初めてだったけど美味しい。
旗山もカッコいい。
蚤の市もあったのですが、太鼓の音が聞こえはじめると体が自然と反応するみたい
急いで太鼓の方へと向かい、旗山が動くわけでないけど祭りの気分になり拍手してしまう。
地元の祭りが、やっぱり好きだなぁ。って涙を堪えてしまう。
食べて太鼓の音を聴いても、もう帰らなきゃ体が保たない自分が悔しかったり、
誰かと祭り行きたいと望んだり、寂しい気持ちが太鼓のドンドンっていう音で飛びだしてきて。
ま、祭り気分を味わって急ぎ帰るっ。
暑くて半袖も多し。街路のヒマワリもケイトウもビオラもグッタリしてた。
ただいま。シメジっ!
朝の二度寝の虎松。
昨日は海でサプライズ花火が始まってベランダから眺めた。
涼しくあがる花火が綺麗。
芦屋でもあがったみたい。
コロナ以降、春も秋も冬も突然あがる花火が素敵で、
暑い夏の花火だけでなく、これからも四季折々の花火が見たいな^^