ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

カバーリング♪

2011-06-02 | 針仕事・小物
我が家には犬2匹と猫1匹います。

よって、家具も布の色、素材を吟味して購入しても引っかかれたり
穴掘りの真似事をされたりするので、まずそのままでは使えません。

そこで、ゲブをされても洗濯ができるようにあちこちカバーを作り掛けます。

もとさんが車のカバーリングをしていましたが、もちろん車も
手作りではありませんが、カバーは必需品です。

そこで今日は我が家のカバーリング~~!の紹介です。

去年、布はネットで夏用に麻綿を10メートル買いました。
確かメーター400円くらいだったような?
安かったのです。マリン柄です。

  

ダイニングセットの椅子
右はカバーする前で布の目が粗く穴掘り名人の元気君にかかっては
たまったものではありません・・・
ぴょんぴよん糸が出てしまいます。

  

反対側はベンチでちょうどこのサイズぴったりの車の後ろ座席用の
マットを敷いていたのでカバーしました。

  

ソフアはそっくり包むカバーを買ったのですが、キルティングしてあるところをまたまた穴掘りをしてボロボロになるので、不要の肌掛けで長布団を作り置いています。

クッションはもとのソフアとお揃いなので、とてもとてもそのままにはして置けません。

  

生地が4メートルくらい余ってしまいましたのでバッグも作りました!

  

どうなっているかと説明しますと、本革でこういう状態で売っていますがこれではなんだかわかりませんよね。

  


中袋を自分で作り中にいれると一番上の状態になるんです♪

  

冬はウールぽいので作ると一年中持てますが、結局作ったのは夏用だけ・・・

リビングのカバーも秋になったら生地をまた買って作ろう!と気持ちだけで、又夏を迎えようとしています。

一年中マリンでした

改まったお客様が来ないからいいんですけど、ソフアはこられるのがわかっている時はガバァ~~っとはずして、お気に入りのソフアをアピールして、帰られたら又あわててカバーしているんですよ~
(おろかでしょう?)

ここでみかんが朝帰り
下で帰って来たよ~と呼んでいたので中断して行って来ました。

圭さん宅の華ちゃんも戻ってくるといいのだけど・・・

☆ 帰ってきたばかりのみかんです
 (下でご飯を食べ終えてまだ直してないベッドで寝るようです)

  

そして昨日のアスパラ!
定番のベーコン巻きと、茹でただけ!

    


まだまだ楽しめます
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする