ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

萌木の村(八ヶ岳・清里高原)へ

2011-06-09 | お出かけ
火曜日、姪の定休日に合わせて私も休みを取り亭主、ワンコたちを連れて、山梨県・清里にある萌木の村へドライブに行きました

元気がいない時だから5~6年くらい前になるけれど、やはりそのころ北海道に居た姪が遊びに来て、軽井沢へ遊びに行った帰りに寄ったことがあるのですが、もう一度行きたいね・・・と話していたので、週末は混むからあえて平日に行きましたが・・・

http://www.moeginomura.co.jp/

朝7時に家を出て、サービスエリアで朝食を取ったりしながら一時間に一度は休憩を取るようにして4時間かかりようやく到着

  

駐車場から萌木の村広場へ入ると、広場を囲むようにお洒落なショップが並んでいます。

  

今回の目的は買い物が7割、この子達を普段とは違う自然の中でたっぷり遊ばせることが3割くらいの比率で出かけました。

     

前回は軽井沢で遊んだ帰りでお財布の中も軽く、欲しいものも我慢して心残りだったので、今回は欲しい物は迷わず買う!と一大決心で来たのに半分以上のショップが定休日でした
かえってお金を使わなくて良かったのかな?

  

↑ 猫グッズのお店がかろうじて開いていました。

      

      

可愛いものがいっぱい~~
(店内は撮影禁止)

猫のシンブルとカエルの置物、ポストカードやらいろいろ、他ではなかなか見つけられないものを買いました!

  

  

玄関にカエルの置物を置いていると家族が無事に戻るそうな・・・↑
こんな感じになります。

  
前回はハロウィンのイベント中でしたが、今回は何もなく広場も寂しいものでしたね。
不景気の上、震災もあり、村の中も閑散としていて、モモはノーリードでゆうゆう散歩できました。

  
萌木窯で以前からすり鉢のお洒落なものが欲しかったので探していたら

  

お値段も大きさもお手ごろなのがありました!

こんな可愛い猫の置物も。

  

お目当ての犬グッズのお店は定休日、

  

カントリー雑貨、ハーブの店、ジャムの店、腸詰屋・・・
ほとんどが定休日の中、開いているお店で雑貨、キッチン用品を購入。
飽きるまではお料理も楽しく出来そうです♪

キッチングッズの一番の収穫は↓のホーローの計量カップ!
1,680円ですが可愛くてキッチンに出しっぱなしでもきれいです

  

美味しいお蕎麦を食べたかったけれど、この子達は入れないのでオープンテラスで震えながらランチを済ませ、滞在時間3時間の萌木の村を後にしました。

    

(写真を撮るのを忘れて食べかけでパチリ

帰りがけに入り口のお店でまたもやカエルの釣?っていうのかしら?

  

↑ こんな感じに使います。

行きがけにお蕎麦の工場の直売所があり、この辺のおそばは美味しいので帰りには忘れず寄ろう!わき道を入り行ってきました。

  

食べたら本当に美味しいお蕎麦でしたが、賞味期限が10日なのでたくさん買うことが出来ません。
オーナーらしき若い男の方が車まで追いかけてきて『せっかく寄ってくださったので・・・』と、右端のお米の麺を姪と私にサービスして頂きました。
大泉産のそば粉で作ったそばは美味しいですよ~~
お土産を頂いたから言うわけではありませんが・・・

帰りの車の中はこの通りこの子たちもかなりお疲れの様子。
元気は家では私の折り曲げた足の中にすっぽり入り寝るのが落ち着くようなので

  

車の中でもこの通り↓・・・足がしびれました。



帰りに寄ったサービスエリアで山菜も買えたし



疲れたけど11時間の日帰りのドライブは無事終了!

やはり今度は泊まりで出かけましょう。

年寄りのペット連れでの11時間のドライブはきついです・・・
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする