ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

オキナワスズメウリ

2011-10-12 | 日記
    

オキナワスズメウリで作ったリースを今年も頂きました。

  

↑ 最初は緑なのですが、熟すと真っ赤になります。

私は緑と赤が混じっているのが好きですが
じきに全部が赤になってしまいます。

家に来られる方が、必ず
『これは生ですか?なんという植物ですか?』と
聞かれるので、ネットで調べましたよ~~

どんどん物知りになって
この歳でこんなに利口になってどうしましょう

えっ?どんどん忘れていくって?

そうなんですよねぇ~~

  

昨日は先日の検査の結果を聞きに、病院へ行きました。

腫瘍のサイズは変わりなく、組織検査も良性なので
これからは一年に一回検査をしましょう!とのことでした。

一病息災

早期発見のチャンスだと思い、毎年涼しくなった
この時期に決心して検査を受けることにします!

ばら色の老後が待っているのですからね

長生きしなきゃぁ・・・

胃の写真を見せていただいたら傷だらけで
あちこち出血しています

びっくりしたら、これはたいしたことなく、
ただれているだけらしいですね。
こんな状況だったから毎日、胃が痛かったのだと思います。
これは胃薬を飲んでいると治るらしく、ストレスとか
刺激物の食べすぎ?とのこと。

そういえばひと月前に監査があり、小心者の私は
小さな胸?を痛めていました
なんてやわな私・・・

これで安心して明日から旅行へ出かけられます。

北海道から学生時代の友人が3人関空まで来て
私は一人で新幹線で京都へ
京都タワーホテルに連泊なので、ホテルで待ち合わせて
仲良し4人組の4泊5日の関西旅行の始まりです

中高年の女、4人が揃ったらやかましいったらありません


周りの方々へあまり迷惑をかけないように
上品に旅行してきま~~す
   
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの開花情報

2011-10-12 | 日記
連休の初日は子供たちを連れて近所のコスモス畑の開花状況を見ながら
散歩に行きました。

   

場所は慶応大学、湘南校舎のすぐ近くにあり
休耕畑に地域の方々がたくさんのコスモスを植え付けてくれています。

   

  (10月8日撮影)

   

今日も通りましたら、もっと咲いていましたね。
この週末くらいが見ごろではないでしょうか?

   

写真を撮りに来られる方、
お花を見ながら散歩に凝られる方はJR辻堂、または
小田急線、湘南台からいずれも慶応大学行きのバスの終点
慶応大学入り口で降り、徒歩1~2分です。
(たまに大学構内まで入るバスもありますので、大学入り口で降りてください)

車の方はJAさがみ・遠藤支所にも置けますし
週末なら郵便局もOKですが、郵便局裏に

   

『まるたか』と言う魚屋さんがやっている魚が美味しくて
手ごろなお値段のお店もあり、ここにも駐車場があります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする