去年の今頃
私がトートバッグを作り始めたとき最初に作ったのが元気とお父さんのお散歩バッグです。
あちこちしみだらけになり洗濯しても、染み抜きしても落ちません。
とっとと作ればいいものを、家の物や自分の物ってなかなか作れないのですね~
先日ようやく作りました!

やれば3時間ほどで完成するのですけどね・・・
このワンちゃんの飾りはモモのキャリーバッグについていたもの。
処分するときにこれだけ外して保管しておきましたので、これを付けてモモといつも一緒~~

お散歩バッグは幅28センチの型紙を使いました。
大量に作った幅34センチと比べるとこれくらいの差になりますね。

左が今まで使っていたお散歩バッグですが最近は技術が向上して(笑)
内袋は黒の8号帆布で仕立てたのでかなりしっかりした出来上がりです。
minneのトートバッグの売り場で研究・参考にさせていただきましたから・・・

お友だちから教わったおでんの作り方!
大根だけ茹でて置き、あとはお出汁と材料を使わなくなった炊飯器の保温で10時間放置しましたら
コンビニのようなお出汁が澄んでいてしっかり味のしみたおでんが完成しました。
炊飯器・捨てなくてよかったわ。
いろいろ情報をもらえるってよいことですね。

ゆずは昼間の暖かい日は外で遊んでいますが、それ以外はず~~とおうちの子になりました!
今では元気よりも威張っています。
元気が時々助けを求めに来ますのであまり甘やかすのもなぁ~とゲージに入れておき時間が多くなりましたが
ゆずはゲージの中も苦にならないようです。

お気に入りのトンネル型のベッドでほとんどの時間寝ていますよ。
私がトートバッグを作り始めたとき最初に作ったのが元気とお父さんのお散歩バッグです。
あちこちしみだらけになり洗濯しても、染み抜きしても落ちません。
とっとと作ればいいものを、家の物や自分の物ってなかなか作れないのですね~
先日ようやく作りました!

やれば3時間ほどで完成するのですけどね・・・
このワンちゃんの飾りはモモのキャリーバッグについていたもの。
処分するときにこれだけ外して保管しておきましたので、これを付けてモモといつも一緒~~


お散歩バッグは幅28センチの型紙を使いました。
大量に作った幅34センチと比べるとこれくらいの差になりますね。

左が今まで使っていたお散歩バッグですが最近は技術が向上して(笑)
内袋は黒の8号帆布で仕立てたのでかなりしっかりした出来上がりです。
minneのトートバッグの売り場で研究・参考にさせていただきましたから・・・

お友だちから教わったおでんの作り方!
大根だけ茹でて置き、あとはお出汁と材料を使わなくなった炊飯器の保温で10時間放置しましたら
コンビニのようなお出汁が澄んでいてしっかり味のしみたおでんが完成しました。
炊飯器・捨てなくてよかったわ。
いろいろ情報をもらえるってよいことですね。

ゆずは昼間の暖かい日は外で遊んでいますが、それ以外はず~~とおうちの子になりました!
今では元気よりも威張っています。
元気が時々助けを求めに来ますのであまり甘やかすのもなぁ~とゲージに入れておき時間が多くなりましたが
ゆずはゲージの中も苦にならないようです。

お気に入りのトンネル型のベッドでほとんどの時間寝ていますよ。