
パッチの仲間からペットボトルカバーをプレゼントして頂きました

自分で作ればいいのに、いつまでも100均で買ったケチなカバーを使っていたので見るに見かねたのでしょう

彼女はこのサークルで一番熱心な方で、いろんな大作にも挑戦しています。


コーヒーカップをアップリケではなくピースワークでつないでいるのですが、わかりますか?

↑ これはステンドガラスのテープを使った、生地見本の小さな布を
無駄にしないために作ったそうです。
ステンドガラスは昔作ったのがありましたが、まだパソコンに取り込んでいないので
写真を撮りましたが、少し不鮮明ですね。
いや~~
不鮮明のほうがいいかも・・・
あらが見えませんから。

この週末にでも昔のパッチの作品をパソコンに取り込む作業をしないとね

結構スキャンの仕事って億劫なんですよね。
動画なんてまだまだ先の話だわ~~
感心してしまうわ~
ペットボトルカバー 素敵ね。
分かったわ~コーヒーカップ
yukiちゃんが作ったステンドガラス....
本物みたいね。驚き.....色合いもいいわね♪
私もこんな素敵な物を作ってみたいけと゛
到底無理な話だわ......
スキャンね~昔は孫のお絵かきとかスキャンしてハガキサイズに作ってたりしていたんだけど
もう出来なくなっているわ.....
だから私も動画なってまだまだ先の話だわ~
って果たしてブログが続いているかがも問題し
コメント欄もいつ開けるようになるのも課題だし
私はパソコンと同時にスキャナーの性能のいいのを買ったら
今はプリンターについているのね。
もうがっかりだよ!
パソコンを始める動機がいろんな画像をスキャンして
アルバムとか、カードを作りたかったからだけど
今では道具がどんどん進化していて
ついていけないわ~
みいやんさん宅は息子さんが優しく教えて
くれるからいいじゃない!
反対に余計覚えないのかな?
ようやく疲れがとれました・・・
みいやんさんと同じ、
気が遠くなります、無理無理
私の座右の銘は
「人に出来る事は必ず自分でもできる」
なのですが・・・・
出来ない事が多くて、
いいえ私は努力家ではないのです。
yukikoさんステンドグラス素敵にできていますね、
細かい仕事だと思いますが
出来あがった時の達成感、
凄いかもしれませんね。
このボトルカバー、二つとも素敵ですね。
端切れを利用して、こんな素敵な物が作れるのですね。
yukikoさんだって、作る気になれば作るのでしょうが
自分で作るより、お友達が真心込めて作ってくれた方が嬉しいですものね。
ステンドグラスもやっていたの、これからの
違いがわかりません。
私も、洋裁がやりたいな~!
(こういうのって、洋裁って言わない?)
手先の器用な人が羨ましいわ~
私の友人もステンドグラスしていて新築したお家のあちこちに飾ってあり素敵です
特にトイレにあった時計が素敵でした。
作品を作って出た廃材でしてあったのがまた
良かったです
皆様、手先が器用で羨ましいわ。
私は500mlだと殆ど一気飲みしてしまうのですよ~。
ガラスで作る場合は、中の色はガラスで
黒い所は金属ですから。。
配色やパーツ選びは似ていますね~。
細かい複雑な形が出来ない所も同じです。
10年間休むと、仲間からもすっかり出遅れて
今では、おしゃべりをしに行っているようなものです。
皆さんは11月に横浜みなとみらいの国際展示場で行われる
パッチワーク展に出品する作品を作っていますが、
私はそんな意欲はなく、パッチを再開しても
参加したことがありません。
趣味としてボチボチやっていたいだけですね。
若々しい感性でいろんな作品を作っているんですよ。
お一人暮らしで時間があるから・・・と言いますが
やる気がないとできませんよね。
ステンドガラスは布で作ったもので
パッチワークの一種です。