![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b0/d367ea540ebcdc616b5211a2b7d47ec2.jpg)
昨年の秋に、宿根アサガオは伸び過ぎるので処分したつもりだったが、残っていた根っこから、こんなに生えてきてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a7/025de669b2b3453d42a24ea48130f7b5.jpg)
若い芽が出たばかりのモミジの葉っぱは害虫が来ないように気をつけないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4f/655ff49f5cf204fed74ed522e68403f1.jpg)
雑草の中に紛れてはえている歓迎すべき植物も見えています。
ミントの葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c5/b921b67834362f7c0289d80f79dbf2f8.jpg)
コレ何ていう花だったっけ?可愛いい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/a7bf4eae069a7577e043d83b430fc924.jpg)
琉球アセビは管理が悪かったのか、買った時の半分以上が枯れてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e0/be530c78ec7b5de3bffcc0a8543745ee.jpg)
私は庭仕事が苦手、花を買っても中々増やせない。花が終わったらそのままの状態で翌年はそこから芽が出ても、弱々しく、実にかわいそう。
植え替える時期とか土とか肥料が園芸店で聞くんだけれどイマイチわかっていません。
このヒヤシンスはその一例なんです。よその花は見事に伸びているのに・・・一応花は付けてくれたけど、まだ10cmにも満たない。
それからお正月の寄せ植え、松竹梅はそれぞれバラして単品で育てれば、今年の年末に楽しめるのにまだそのままに。これはもう早めに何とかしなくては!と思っています。
園芸に関しては主人は私より無知だから宛にならないし。
椿やモミジ、デュランタ等の地に飢えてるのはほっておいても枯れることはないが、もっと勉強していかないとうちに来た鉢植えはホント、可哀想
最近Wi-Fi plant sensor ってアプリがあるらしいが、それを植物に装着すれば自動的にスマホやPCに温度や水やり、日光の強弱などを教えてくれるそうです。
これは凄いんでない?と思い調べたら、1万円以上~高いので2万3900円
安物の鉢植えしか買わないからこんなの無理無理!
ツッカケ履いてノーメイク&ボサボサ頭で、毛玉ヨレヨレカーデイガンでシャンデリゼ通り歩くようなもんかもね 例えがおかしい??
これからは花の季節です。いっぱい欲しいけど年越しする花は省いて、先ず1年草の花を少し買おうかな