老夫婦の退屈な日常 そしてお遍路の事など

ジャンルは気にせず何でもかんでも
お遍路 花 メダカ 編み物 ドラマ…

歩いて繋ぐ遍路道-8 小川のせせらぎ、落ち葉の階段、急坂ガレ場に楽しい山歩き

2016年11月22日 | 楽しく歩こう遍路道
11月22日(火)晴
霧にむせぶ朝、377号線 前山迄の道路


夜に降った雨で、濡れ落ち葉の足元に気をつけながら、前山 来栖から女体山目指して歩き始めました。朝8時30分。


脅かしてカニん カニん、

せせらぎの音はとても癒されます。


でも急坂になると、息切れハァハァ‥



一応色んな立看板読みました。大きな葉はホオノキ、野外でのお皿がわりに使えるって!また硬い木は包丁の柄や刀の鞘に使われていたらしい。


太郎兵衛さんは山猿を退治したん?それとも難行苦行の行者なん?


やがて頂上に近づいてきました。心して一歩一歩‥南無大師遍照金剛



オーッ!コレがあの噂の岩場かーい。ここを制覇しないとテッペンに行けねーのよ!
でも距離が短いからすぐ登れます。ここは楽しかったです。



そして頂上、晴れていましたけどあいにく下界はクッキリ見えませんでした。




あとは どんどん下りて行くだけ!途中にある奥の院まで行ってお参り。




大窪寺まであと400㍍の所に展望台があり、ここでお弁当にしました。ここから
お寺付近がよく見えます。1100㌖以上を歩いてきた方々がココに立つと、旅路を振り返りウルウル涙目になるみたいですが。私はワクワクしていました。


そして大窪寺到着、平日でも人が多いのは紅葉狩🍁も兼ねているんでしょうね!




ちょっと上でオニギリを2個とバナナ1本を食べたけど田舎蕎麦いただきます。
紅葉狩りを兼ねて主人が迎えに来てくれたので午後3時には家に着きました。


結願ロードとしてたくさんの(あと少し、おめでとう、頑張って、あとひと息)の札が木にかかっている写真をネットで見ましたが、今年は逆打ちの人が多いからでしょうか?一枚も見なかったです。足元に気を取られ気が付かなかっただけかいな?

今日のコースは変化にとんでいて印象に残りそうです。きつい坂もありましたが、楽しんで歩く事ができました。

雲辺寺から大窪寺まで断片的にではありますが、約140㌖の遍路道を歩く事ができました。お天気の良い日に日帰りで、8回に分けてお参りできた恵まれた立場に感謝です。そして日本で1番狭い香川県を歩いただけですので、私のお四国遍路はまだまだこれからです。来春には大窪寺から歩いて徳島に入り、また少しずつ繋げて行きます。
何年かかるかしらね〜!(~_~;)

歩いて繋ぐ遍路道-7 四国霊場のうち最も高い標高911メートル雲辺寺から

2016年11月19日 | 楽しく歩こう遍路道
11月18日(金)晴
徳島県と香川県にまたがる雲辺寺山、標高900㍍の尾根づたいを少し歩き 遍路道に入る。雲辺寺→大興寺→観音寺→本山まで約22㌖。

7時20分発 麓駅始発のロープウェイに乗った。お客は4人ともお遍路さん。
雲海を見るのも久しぶりだったのでテンション上がった٩(^‿^)۶





朝日に照らされた荘厳な仁王門


お参り&納経&トイレを済ませて8時頃に羅漢像様達に見送られながら下山開始
let's go


落ち葉の絨毯は足に優しい、ずっとこんな感じならいいけどね!


前後に誰も居ないので、〝人生楽ありゃ苦もあるさ〜〟なんて大声で歌いながら‥恥ずかしや、後ろに人がいてアレよアレよと言う間に追い越される。


2時間くらいで山道から一般道路との合流地点まで下りた。早い人はもう次のお寺に着いているかも。
大興寺までは山あいの静かな集落を歩きますが車も少なくとっても のどか です。
青空の下 花が綺麗でした。ミカンも収穫時ですね〜。そしてお遍路休憩所で水分補給!




3時間半かけて大興寺に到着!今年のお正月初詣で以来です。行き交う参拝者達と挨拶を交わしながらお参りをすませる。
ちょうどお昼時なんで、境内のベンチでオニギリを食べて‥



大興寺から8.7㌖はひたすら歩きました。
でも可愛くて人懐っこいニャンコ達に足止めされて、力をもらったし(ニャンコのお接待!笑)


国道11号線を越え予讃線踏み切りあたりから足が痛くなった。68番69番までの約2キロが長く感じた。ここから裏山を登って久しぶりに銭形と海を見たかったがそんな元気は全くない(泣)


今朝お参りした雲辺寺、紅葉?頂上辺りだけ見たけど、山を下る時は足元ばかりに気を取られていたし 鮮やかな紅葉はなかった様な気がする。で、ここ神恵院の裏庭の紅葉を暫し楽しむ🍁


まだ3時前だし、ゆっくり歩いても本山寺までは行けるから頑張りました。

そして4時ちょうどに本山寺到着!ここは11/4に打ち終わっているのでお参りはパス!大門外から挨拶!


あとは来週あたり大窪寺を打てば県内全ての札所間が繋がる。






歩いて繋ぐ遍路道-6 曇り空の下 前山目指してのんびりウォーク

2016年11月11日 | 楽しく歩こう遍路道
11月10日(木)曇
朝7時前に丸亀駅から高松に、そして琴電に乗り換え 志度まで。
この日 予定しているキロ数は僅か11〜12キロ程です。
国道11号線とJR高徳線を横切り高松自動車道の下を通り県道3号線を南に進みます。自販機でコーヒーを買い、人目気にせず道路脇の石に腰掛け飲み干した。

とても覗かで静かな川沿いを歩いてまた休憩。オニギリ



長尾寺近くの小さな通りにお遍路仲間がいました(^^)



ここ長尾寺では毎年新年に力持ち大会があり、とても賑わいます。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ173W69J17PLXB009.html
さて今日のお参りは長尾寺だけですが、更に山手に向かい女体山遍路道に入る所まで歩きます。そして前山お遍路サロンで休憩してバスで琴電長尾駅まで引き返します。

ちょっとビビりましたが、負傷している4〜5センチくらいの雀蜂

いろんな案内表示が遍路魂を湧きたててくれますね!前山ダムをぐるり一周



大窪寺まで行くのにどのコースを選びましょうか?私はいつになるか分からないけど、その日はとりあえず来栖バス停まで来なければいけません。



今日は寒い1日でした。歩いて汗を掻き休憩すると、すぐに体が冷えてきます。

前山お遍路サロンで約30分休憩して、小腹が空いたので道の駅でアンパン&コーヒー そしてバスに乗りました。
次は来週 雲辺寺〜本山 の予定です。今の時期紅葉も楽しみ🍁

歩いて繋ぐ遍路道-5 家から歩いて善通寺に、そして西に逆打ちどこまで行ける?

2016年11月05日 | 楽しく歩こう遍路道
11月4日(水)
朝から快晴、歩くのにはいい天候だ。
家を7時過ぎに出て8時前に75番善通寺に到着。今日は逆打ち



甲山寺、出釈迦寺、曼荼羅寺と歩けば汗が吹き出て薄手のベストを脱ぎブラウス1枚になる。



そしてやっと弥谷寺までの今日唯一の遍路道らしい遍路道をゆっくり歩きました。笹の林が気持ちいい!


森の中にある俳句茶屋は閉まっていました。仁王門を抜けてから540段の階段を登り本堂に‥これから歩く三豊平野が見えます。



日照りが続いても水が渇れる事はないと言う〈水場の洞〉

少し降りて太子堂に!ここで私はお遍路マナー違反をやらかしました。靴を脱いで堂内に上がる際には菅笠を取らなければいけないのにそのまま般若心経〜〜途中で気がつくという失態!

久しぶりの弥谷寺なのでゆっくりし過ぎたな。それに加え、すぐ下の〈ふれあいパークみの〉でお昼休みに注文の品が30分以上待たされて、午後の歩きは1時半を過ぎていた。70番本山寺まで約11キロ頑張るぞー。
途中のお遍路休憩所で少し休み、本山寺に着いたのは四時過ぎていた。もう観音寺まで歩くのはあきらめた。
平成大改装中の五重の塔


家からここ本山寺まで約22キロでした。
打ち終わり。
今度は紅葉狩りしながら雲辺寺から大興寺まで下って、行けるとこまで繋いでみよう!
JR本山駅から丸亀まで帰ります。電車本数少なくて約40分待ち
夕方の車内は学生が多いな!みんなスマホで無言の車内はとっても静か!



一段編んでウトウト、目数間違えまた解き、ちっとも進まなかったが出来た!

2016年11月02日 | 手芸色々
時々 夜更かしして韓国ドラマ見てるから、昼間編み物し始めると中々進まない!暫くエンストして放ったからし状態だったし、まして先日コタツを出してからは尚更‥‥一段毎に居眠りしていたら💤進まないでしょ(笑)寝ぼけて間違えるしね
でもやっと編めた!孫のベストです。少し大きめ。



お婆ちゃん→コタツ→編み物→居眠りコレ昔から定番ですからね。(笑)

さて、退職後に自転車でお遍路していた弟は先週無事結願して1番霊山寺にお礼参りしたそうだ。帰り高野山参拝もすませ、後は色々回って無事 君津へと帰りました。

今度は夫婦で歩き遍路どう?って聞いても返事は重かったなぁ‥‥

意気投合して夫婦で歩き遍路出来たらいいなと思いますが、ウチの旦那はんはその気なしだ。でも協力してくれるだけ有難いと思う。

ベテランお遍路さんのブログやビデオ、写真を見て来年からの 徳島 高知辺りの遍路行程を計画していると楽しい。
地図を辿り自分がその場所を歩いているイメージができる。
大体の時間や宿泊場所を大雑把に計画しているが、こんなんでええんかな?と不安もあるが何とかなる。大丈夫!‥多分!