老夫婦の退屈な日常 そしてお遍路の事など

ジャンルは気にせず何でもかんでも
お遍路 花 メダカ 編み物 ドラマ…

〈増える高齢者2025年問題〉他人事ではない

2017年07月06日 | 健康

ほぼ団塊世代(1947~49年)に生まれた私ですが、2025年には日本の全人口の「4人に1人が後期高齢者」と言われる将来、介護を受ける側に居ることがないよう気をつけなければと思います。

先週、数日間ですが介護補助講習を受けて介護人は(体力)や(優しさ)や(思いやり)や(気配り)を持って接しなければ続く仕事ではないと思った。

十数年前に両親を看とったが私はどれも欠けていたと反省。(今更反省は遅いですがね)

食事 衣服の着替え 洗面 オムツ替え 風呂 ‥‥
ケアマネさんやヘルパーさんの助けもあったがどれもこれも自己流で、さぞ不服も多かっただろうな!

そこで身体の大きい主人に一言二言そして三言四言!
「‥とても体力がいるし、いずれ介護してもらう時は私じゃなく若い人に頼むことになると思う。そうなれば不潔で文句ばかり言ったり、愛想が悪い老人は敬遠されるから誰からも好まれる爺さんにならなあかんで!認知症にならない為にも受身の情報ばかりのテレビを見ないで、本読んだりして頭で考えて能動的な事をせないかんよ!積極的で活動的な意味やで!わかった?一緒に歩き遍路する?」

寝込まず長生きしたい。
やっぱり結論は生活の要となる食事 睡眠 運動‥となるのかな。
平均寿命は男性80.75歳、女性は86.99歳で過去最高を更新したらしい。

私は平均寿命まで20年あるが、欲張ってまだ40年は生きるつもり100歳超えるでー(笑)

話は戻るが2025年には約38万人の介護職人が不足するという統計があるらしい。

少子高齢化の影響や低賃金、人間関係や身体的不安などで定着できなくなる人が多いらしい。

介護ロボット導入?どうなんでしょうね!(ロボットと世間話できるかな‥)
何れにしても、介護職人が子育てや楽しみを持って仕事を続けられ働き易い職場になれば良いですね。



我が家のご近所さん達も、若い世代は数える程しかいない。

お互い負担にならないように気遣いながら、老い(老いと表現するには抵抗がある)を楽しく過ごせればいいと‥‥。

講師の方にこんな曲教えてもらった。切なくなる
https://youtu.be/55EjDYHlMHc