![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
賑やかな表参道と違い 裏参道は人も少なく階段も少なめでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/6b10043d39b456cf5771c06133598838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3f/8b4225f3daf47b4f40e1b55cb0c37762.jpg)
本宮より少し下で表参道と合流し階段を登ります。久しぶりの金比羅神宮です。
奥社に行く道はこの本宮の右側に登り口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/ed0178c86a4346a5f6e68d4f76652876.jpg)
ここまで785段の階段を登ってきたら、ここから奥社までが583段あり計1,368段登る事になりますね!
〈 因みに讃岐富士を飯山町登り口から登ると、丸太で作った階段ばかりが1,000段以上頂上まで続いてちょっとシンドイです。でも、また近々讃岐富士の丸太階段を登りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
こんぴら奥社までの道は幅も広く、よく整備されています。途中にある神社です。
常磐神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4c/27453f96a8e07dd32c7bc783dc3633e9.jpg)
白峰神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/b2a93fe6031f1cfef16243e01279dbe8.jpg)
菅原神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a2/9f6678e85e1ac45404469d3f7cfc1e63.jpg)
緩やかな参道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5c/bdd9daa5d3a446bdf4b29d91b364cd15.jpg)
ちょっとキツイ階段 ココを登れば奥社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/49016ba6b11d86c34eff46902f10a3c2.jpg)
そして奥社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d2/953a5493e8b4f835ef13426bef3a12b1.jpg)
奥社から讃岐富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/fed60d092d483d1c06f780aa52f027ed.jpg)
下りは参拝者の車は入れない車道を降りて行き、途中から裏参道に入りウロウロと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/0f80c51fab80a1fc55b87cebb65dbe53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6f/229e20018903aafc5875c48b58531d05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/b8732e0af11711aa159475d1cfe6e385.jpg)
奥社付近は紅葉が終わりかけていた。いえモミジの木が少なかったです。
山裾辺りのモミジは鮮やかできれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/5150641bb69c33488cc034638d32cf75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/29af9623c5ed1d8d87eca72b6c3bb453.jpg)
巻き付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/ba3e1abe1a5dd47bca6982d62a6db6eb.jpg)
陽だまりにタンポポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a2/e946a7a2717c0a5c809b61e007cf6a72.jpg)
賑やかな表参道に降りてきて、コーヒータイム☕️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8f/4dac9cc7aec28cb9dc7f32916c3e1712.jpg)
帰りは有名な平岡のミンチカツ買って、トボトボ丸亀自宅まで約8㌖歩きました
時々散歩する鉢伏山と如意山が見えます
家はまだあの山の向こう側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/23b7f115699d1ea2f9903cc98238e03c.jpg)
人懐っこいワンコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/74/4ae2943209c399d2e7c284854411630f.jpg)
空がきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/4e3501a4c2e2ddcd82e37e3ea19c85bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7c/706079e5b27413f8b82f20d9af6f91c0.jpg)
あと4週間で新しい年を迎え、お正月2日にまた1つ歳を重ねます。
今朝の新聞には88ヶ所を通し歩きされた米寿のご主人と81歳の奥様ご夫婦が今月5日には大窪寺に結願されると載っていた。
お二人のように元気に歩く事ができるように健康に気をつけて足腰を鍛えていかなければね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/06d997cf6cd17608c15b1634335f2935.jpg)