![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/3867df14fd9dba530731f131e2e69581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
5/23(火)
朝食をいただき、ホテルを8時頃チェックアウトして43番札所明石寺への遍路道を歩く。
道幅は広くて歩きやすい。でもね
オ・デブな私は息がきれてゼーゼー…大きく息を吸いながら吐いてを繰り返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e9/25e2e4f2a921e8bd96993678c8b193e1.jpg?1685150282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a4/66c324ecd54afdbe813014bdd8208158.jpg?1685150345)
一歩一歩と歩くうちにやがて明石寺の境内に辿り着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/cec914ae1a9657ca416bc2f898487bf4.jpg?1685151048)
各お寺の境内に身を置くといつも感じる。歴史を刻み込んだ堂々とたたずむ寺院仏閣の建造物を目にするだけで、来てほんとに良かったと感じさせてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e9/ff2a4c71fa2939000fee64c73cccf9a5.jpg?1685152247)
聞くならく千手の誓いふしぎには
大盤石もかろくあげ石
大盤石もかろくあげ石
明石寺をあとにして車道を下り、宇和高校の横を上ると愛媛県歴史文化博物館に着く。
古い民具や当時の模型などが大好きな私は是非来てみたかった施設。とにかく広い!そして分かりやすく説明。おバカな私は少し賢くなったかな?😁
写真可の展示物もたくさんある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d6/eb5de5a17730cf046dd745e2e850b12c.jpg?1685154305)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/18/e19f6579e0e1a76794e6356ed5cccc24.jpg?1685154305)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/ffd5258e59f9de1fce60135864b57e95.jpg?1685154305)
2時間たっぷり見学して、卯之町散策。懐かしいな、子供の頃育った宇多津町(旧)の街並みと似てる😢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/41/e75882b69bd85ec3fac1f0a5a80c9f09.jpg?1685154640)
2時過ぎまで木で作られた駅舎でお昼御飯を食べて休憩。無人駅だが、少しも汚れていない。整理整頓されて素敵な駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/46415bcfc89cda38f55967c55d45e6eb.jpg?1685155020)
そして車内から、わらマンモスを見て大洲で乗り換え伊予灘線に乗り松山のホテルへGO!
今日も予定どおりの良い旅でした🙏
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます