鳴門大塚国際美術館
前から行きたかった所でした。やっと実現しました🤓
ここでは日本にいても臨場感溢れる世界の美術館見学を体験できます。
1000点を超える全ては、古代壁画から現代に至るまでの絵画等の原寸大複製品ですが、関心があれば一回りする事により、興味深い時間を過ごす事ができます。
我が国の神社仏閣にも信仰の対象としての仏像や御神体、彫刻や建造物、曼陀羅や絵画、色々な価値ある美術品があります。それらを見るには大変な時間を費やさなければいけません。
ここでは世界25ヵ国190ヵ所の美術館から選ばれた代表的な作品を半日あれば見る事ができます。その中で印象に残った作品を10点くらい紹介します。下手くそな写真で申し訳ないですが😣
41㍍の長いエスカレーターに乗りB3フロアからの見学です。
彫刻家ミケランジェロの大規模な〈システィーナ礼拝堂天井画壁画〉は天地想像から人類の誕生、堕落、罰、審判……神との関わりを描いているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/8ef6a8e93c6dd6cc084b3fa2457bc3ba.jpg)
エルグレゴの〈大祭壇衝立復元〉受胎告知からキリストの洗礼、刑、復活、降臨などらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d4/9dea3bb2cc2dab7cb6c10ed58b8a1634.jpg)
〈受胎告知〉は大原美術館で見た絵とは違っていて、いろんな画家が書いた絵が数点ありました。その中で一番印象的だった絵ですが作者は誰だったかよく見なかった😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/c75fd9602d2954ae1e957c11b662edef.jpg)
これは皆さん御存知、〈ビーナスの誕生〉愛についての深い意味があるそうですが勉強不足で!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/96/2cdf546a16f807a938b139b1777d0216.jpg)
そして 〈モナ・リザ〉です。 レオナルド・ザ・ダ・ヴィンチ作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ae/18075881030353d6e031e412da4e416e.jpg)
ここで一番見たかったダ・ヴィンチ作 〈最後の晩餐〉 は修復前と後を見る事ができました。「この場所に一人の裏切り者がいます」というイエスの言葉に12使徒達は動揺しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b4/3664aada1378db544fc3ebcbc63aded6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/ee065fea054f396c12004fd4abcf034e.jpg)
ミレーの〈落ち穂拾い〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b4/12136d08f1a083bcadbcf976a99dc8b1.jpg)
ゴッホの〈ひまわり〉太陽と光の象徴として何点か描いたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0a/c3f73da7c0f152d23812adbe4a257c67.jpg)
〈ラ・ジャポネーズ〉モネ・クロード日本趣味があったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/f268f7d75dffd8e3b5615c65d19036d4.jpg)
B3フロアカフェにはゴッホの部屋を再現
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0a/0973706f274468cfad98eaa1ac0b17d8.jpg)
ムンクの〈叫び〉を見逃して残念😱
触れてもいい、写真を撮ってもいい というのはレプリカだからですね。
大きな作品はだいぶ後ろに下がって撮らないと写りません。人が多い時は困りますかね 621×979㎝
〈ナポレオンの戴冠式〉ダヴッド・ジャック・ルイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6e/cad7324b67fbc9e3cf3bf0dcde34f425.jpg)
まだまだ沢山 興味深い絵画を写真に納めました。
芸術観賞に相応しい秋の1日でした。
前から行きたかった所でした。やっと実現しました🤓
ここでは日本にいても臨場感溢れる世界の美術館見学を体験できます。
1000点を超える全ては、古代壁画から現代に至るまでの絵画等の原寸大複製品ですが、関心があれば一回りする事により、興味深い時間を過ごす事ができます。
我が国の神社仏閣にも信仰の対象としての仏像や御神体、彫刻や建造物、曼陀羅や絵画、色々な価値ある美術品があります。それらを見るには大変な時間を費やさなければいけません。
ここでは世界25ヵ国190ヵ所の美術館から選ばれた代表的な作品を半日あれば見る事ができます。その中で印象に残った作品を10点くらい紹介します。下手くそな写真で申し訳ないですが😣
41㍍の長いエスカレーターに乗りB3フロアからの見学です。
彫刻家ミケランジェロの大規模な〈システィーナ礼拝堂天井画壁画〉は天地想像から人類の誕生、堕落、罰、審判……神との関わりを描いているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/8ef6a8e93c6dd6cc084b3fa2457bc3ba.jpg)
エルグレゴの〈大祭壇衝立復元〉受胎告知からキリストの洗礼、刑、復活、降臨などらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d4/9dea3bb2cc2dab7cb6c10ed58b8a1634.jpg)
〈受胎告知〉は大原美術館で見た絵とは違っていて、いろんな画家が書いた絵が数点ありました。その中で一番印象的だった絵ですが作者は誰だったかよく見なかった😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/c75fd9602d2954ae1e957c11b662edef.jpg)
これは皆さん御存知、〈ビーナスの誕生〉愛についての深い意味があるそうですが勉強不足で!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/96/2cdf546a16f807a938b139b1777d0216.jpg)
そして 〈モナ・リザ〉です。 レオナルド・ザ・ダ・ヴィンチ作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ae/18075881030353d6e031e412da4e416e.jpg)
ここで一番見たかったダ・ヴィンチ作 〈最後の晩餐〉 は修復前と後を見る事ができました。「この場所に一人の裏切り者がいます」というイエスの言葉に12使徒達は動揺しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b4/3664aada1378db544fc3ebcbc63aded6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/ee065fea054f396c12004fd4abcf034e.jpg)
ミレーの〈落ち穂拾い〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b4/12136d08f1a083bcadbcf976a99dc8b1.jpg)
ゴッホの〈ひまわり〉太陽と光の象徴として何点か描いたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0a/c3f73da7c0f152d23812adbe4a257c67.jpg)
〈ラ・ジャポネーズ〉モネ・クロード日本趣味があったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/f268f7d75dffd8e3b5615c65d19036d4.jpg)
B3フロアカフェにはゴッホの部屋を再現
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0a/0973706f274468cfad98eaa1ac0b17d8.jpg)
ムンクの〈叫び〉を見逃して残念😱
触れてもいい、写真を撮ってもいい というのはレプリカだからですね。
大きな作品はだいぶ後ろに下がって撮らないと写りません。人が多い時は困りますかね 621×979㎝
〈ナポレオンの戴冠式〉ダヴッド・ジャック・ルイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6e/cad7324b67fbc9e3cf3bf0dcde34f425.jpg)
まだまだ沢山 興味深い絵画を写真に納めました。
芸術観賞に相応しい秋の1日でした。