老夫婦の退屈な日常 そしてお遍路の事など

ジャンルは気にせず何でもかんでも
お遍路 花 メダカ 編み物 ドラマ…

今日はお利口さん

2014年11月06日 | 
👶 昼から孫守りの日、今日は、あまりぐずらないで、昼寝の時間も長く楽だった。
目も良く見えてる感じで、メリーゴーランドをクリクリした目で眺めている。
音にも敏感で、カーテンの開け閉めやコップを置く音でも目を覚ましそう。
泣いててもiPhoneで波の音を聞かせれば泣き止むから不思議だ。
お腹(羊水)の中にいる時の音と似ているそうな。

朝歩きにて!よその家に咲いていた花、あまりに綺麗なのでパチリと


赤ちゃんイベント

2014年09月23日 | 

今日は孫が生まれてちょうど1ヶ月になった記念の赤ちゃんイベントを行いました。
両家、集まる事が殆どないので、赤ちゃん命名祝いと題してお皆んなで食事会をしました。
普段食べられない、フォアグラやキャビア、アワビ マッタケなどの料理が出てきましたがどこに入ったのか?もっと味わって食べれば良かった!



主人公の稜君はずっと寝ていました。
いい子だな!











半日 孫守り

2014年09月22日 | 

生後1ヶ月、ほんの少しだけ大きくなった孫、今日は半日一緒にいたが、泣く→オムツ→ミルク→寝るのサイクルが多少狂ってしまった。
少しくらい泣いても、抱っこしなくていいそうだ。お腹に力入れて泣くことは赤ちゃんにとってもいいんだって!泣き止まなかったらオロオロするもんね。
抱っこの仕方もいつものママと少し違うので、不安なのかな?
オムツの替え方もいつもと違うのを感じるのかな?
少し疲れたな(汗)




アッという間の二週間

2014年09月13日 | 

 二週間経って孫はパパが待つ我が家へと帰っていった。

寝不足になったりしたが、私はけっこう楽しかった。

新生児育児は昼夜なくお世話が必要でも、娘夫婦は自分達で頑張ると言って帰っちゃった 

そうよなぁ!いつまでもパパが一人じゃ淋しいもんね…

後は見守ってあげるとするか 

今日は朝からシーツやバスタオル、夏布団の洗濯でお昼までかかったわ

おーっ、稜ちゃん、パパに似てカッコ良い、爽やかな好青年になりそうやな!

 


赤ちゃんがやってきた。

2014年08月31日 | 

 昨日、産まれて一週間目の孫がやってきました。

八畳和室にママベッドと赤ちゃんベッド置いて、ミッちゃん猫は入れてもらえず、いつもと違う様子にとまどっています。

赤ちゃんが泣くと、キョロキョロ、オロオロして家の中を行ったり来たり 「なんなんだぁ…」って表情しています。スキを見て入ろうとしますが、入れてもらえません。聞いたことがない赤ちゃんの鳴き声が気になるのでしょうね。 

もう少し大きくなってのご対面やな!