目も良く見えてる感じで、メリーゴーランドをクリクリした目で眺めている。
音にも敏感で、カーテンの開け閉めやコップを置く音でも目を覚ましそう。
泣いててもiPhoneで波の音を聞かせれば泣き止むから不思議だ。
お腹(羊水)の中にいる時の音と似ているそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/aff1ce8241340c4954a2e318e5120730.jpg)
朝歩きにて!よその家に咲いていた花、あまりに綺麗なのでパチリと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/a7804fec46322ff4e66267bfe910e1cb.jpg)
今日は孫が生まれてちょうど1ヶ月になった記念の赤ちゃんイベントを行いました。
両家、集まる事が殆どないので、赤ちゃん命名祝いと題してお皆んなで食事会をしました。
普段食べられない、フォアグラやキャビア、アワビ マッタケなどの料理が出てきましたがどこに入ったのか?もっと味わって食べれば良かった!
主人公の稜君はずっと寝ていました。
いい子だな!
生後1ヶ月、ほんの少しだけ大きくなった孫、今日は半日一緒にいたが、泣く→オムツ→ミルク→寝るのサイクルが多少狂ってしまった。
少しくらい泣いても、抱っこしなくていいそうだ。お腹に力入れて泣くことは赤ちゃんにとってもいいんだって!泣き止まなかったらオロオロするもんね。
抱っこの仕方もいつものママと少し違うので、不安なのかな?
オムツの替え方もいつもと違うのを感じるのかな?
少し疲れたな(汗)