
ライジンロードフレームがなかなか出来上がらなかった時、
我慢しきれずにレームをポチっていました
自転車ありすぎで乗り切れないのは目に見えていますが、
組みたい病が勝ってしまいました
それで最初の難関

チェーンリングが46Tなので、FDを下げ切れないのは想定していました
バンドのアダプターを使うつもりだったのですが、

台座の盛り上がりが邪魔でバンドが締められません
新品フレームを削ってしまうのは躊躇ったので、付属の台座を加工する事にしました
ステンレスなので切った貼ったが可能なのです

先ずは適当な材料で治具を製作

カットして適当にずらした状態で溶接

クラリスのシフターで5800は引き切れなかったので、
5700に変更したら無事に作動して一段落
足らないパーツがあるので、完成はまだまだ先になりそう
続く