8月18日 金曜日
せっかくの連休なのに、来る日も来る日も雨
身体が休まり過ぎて鈍ってしまうので、午後から久しぶりに自転車で走り出しました
降られる覚悟で雨具持参でしたが、出来たら避けたいところ
周りの山はかなり低い所まで雲の中だったので、大丈夫そうだった富岡方面へ向かってみました

何も無い丹生湖(にゅうこ)
近くに向日葵畑があるのですが、既に何も無し
県道に復帰して安中方面へ

ここは直進して台地上に出ると眺めが良いのです


磯部温泉の足湯に浸かったら、後は帰るだけ
普段は信越本線北側の県道を使うのですが、今日は南側の抜け道を初めて使ってみました

電車から見て気になっていた道だったのです
信号無しの一時停止ほとんど無しで安中手前まで行けましたが、
路面が悪くて細いタイヤではちょっと厳しかった


前も来た板鼻堰用水路沿いを散輪
決して綺麗ではないけど、雰囲気は良いのです
高崎市街地でIKDさんに寄ってから帰宅
走行70㎞
おしまい
せっかくの連休なのに、来る日も来る日も雨
身体が休まり過ぎて鈍ってしまうので、午後から久しぶりに自転車で走り出しました
降られる覚悟で雨具持参でしたが、出来たら避けたいところ
周りの山はかなり低い所まで雲の中だったので、大丈夫そうだった富岡方面へ向かってみました

何も無い丹生湖(にゅうこ)
近くに向日葵畑があるのですが、既に何も無し
県道に復帰して安中方面へ

ここは直進して台地上に出ると眺めが良いのです


磯部温泉の足湯に浸かったら、後は帰るだけ
普段は信越本線北側の県道を使うのですが、今日は南側の抜け道を初めて使ってみました

電車から見て気になっていた道だったのです
信号無しの一時停止ほとんど無しで安中手前まで行けましたが、
路面が悪くて細いタイヤではちょっと厳しかった


前も来た板鼻堰用水路沿いを散輪
決して綺麗ではないけど、雰囲気は良いのです
高崎市街地でIKDさんに寄ってから帰宅
走行70㎞
おしまい