8月19日 土曜日
前夜の天気予報では晴れ間もあったのに、朝起きたら暗めの曇りでした
こりゃ今日もダメだと思って二度寝して、10時頃に起きたら晴れ間も出ているじゃないですか
それで急遽自転車で走りに行こうとしたけど、自走では暑いし時間も無い

横川まで輪行しました
この時点で12時だったので、昼食は駅蕎麦にして碓氷峠へ

お盆休みなので、ここの手前も先も人多めでした
峠道も車が多くて、何時もより神経使いました

長野側も幸い晴れ間が見えていたけど、黒い雲が周り中に湧いていてヤバイ感じ
それでもせっかく来たからと旧軽へ向かいましたが、遥か手前から大渋滞
こりゃ行っても大変だろって事で引き返し

横川に戻ってもつまらないので、和見峠から帰る事にしました

本宿のドーナツを買い込んで補給食
下仁田まで下っても天気は大丈夫だったので、輪行せずに自走で帰ります
昨日富岡に行ったから、今日は県道193で山越えです


日差しがあったのでほんと大変でした
なのに吉井の手前で土砂降りをくらうのでした
30分くらい雨宿りしてから、吉井駅から輪行で帰宅
走行73㎞
おしまい
前夜の天気予報では晴れ間もあったのに、朝起きたら暗めの曇りでした
こりゃ今日もダメだと思って二度寝して、10時頃に起きたら晴れ間も出ているじゃないですか
それで急遽自転車で走りに行こうとしたけど、自走では暑いし時間も無い

横川まで輪行しました
この時点で12時だったので、昼食は駅蕎麦にして碓氷峠へ

お盆休みなので、ここの手前も先も人多めでした
峠道も車が多くて、何時もより神経使いました

長野側も幸い晴れ間が見えていたけど、黒い雲が周り中に湧いていてヤバイ感じ
それでもせっかく来たからと旧軽へ向かいましたが、遥か手前から大渋滞
こりゃ行っても大変だろって事で引き返し

横川に戻ってもつまらないので、和見峠から帰る事にしました

本宿のドーナツを買い込んで補給食
下仁田まで下っても天気は大丈夫だったので、輪行せずに自走で帰ります
昨日富岡に行ったから、今日は県道193で山越えです


日差しがあったのでほんと大変でした
なのに吉井の手前で土砂降りをくらうのでした
30分くらい雨宿りしてから、吉井駅から輪行で帰宅
走行73㎞
おしまい