多輪生活の備忘録

お出掛けや趣味に限定したブログになる様に意識しています。

やっぱりIRCが好き

2017-05-23 19:54:01 | 自転車全般


去年の夏前に雷神ミニベロに履かせたミニッツライト
トレッドゴムが劣化して剥がれて始めてしまいました
このままでは不安なので、IRCのロードライトに変更

同サイズのはずなのに実際はちょっと細いから、ホイールの着脱が楽になりました

PATTO BIKEに履かせていたミニッツタフはサイドが剥がれ始めてしまいました
こっちはとりあえず有り合わせの中古タイヤに交換
思えばスクーター2台はずっとIRCだし、その前オフ車時代もIRCを愛用していました
自転車もこのままIRCが増えて行くのだろう
おしまい

2017車坂峠ヒルクライム参戦

2017-05-21 22:25:53 | 自転車走行記録
5月21日 日曜日
ついに本番を迎えました
受付会場近くの駐車場から1000m林道経由でスタート地点へ

分岐ではエンジョイクラスのスタート前の挨拶が始まっていました

上から見たスタート地点
荷物を預けたら年寄りクラスは後方なので更に下ります
でもまだ時間があったので、周辺を走ってアップ
スタートは9時半からで、小規模大会だから直ぐに年寄りクラスもスタート
しかしまあ今日は暑かった
南斜面で日陰も殆ど無いですしね
ボトルの水が心配だったので、全ての給水所を利用しました


タイムは本番効果で先週の練習から10分短縮
50歳台クラスの真ん中辺でした
この大会は雰囲気が気に入っているので、来年も何とか参加したいものです
次は赤城の申し込みが始まりますが、何かもう気が進まない
値上げされたし、行き過ぎて正直飽きた
おしまい

車坂峠ヒルクライム参戦ついでポタ

2017-05-20 19:47:35 | 自転車走行記録
5月20日 土曜日
佐久に前泊しています
当日受け付けでも大丈夫ですが、泊まった方が余裕あるし気分が出ますからね

時間があるので蓼科スカイラインの最初の方を少し上がってみます

ちょっと上がれば眺めがいい
中部縦貫自動車道は絶賛工事中

別荘地まで300m程上がって右折

下りも眺めよし
宿まで直行では走り足らないので、更に徘徊

臼田の新海まで行ったら、鯛焼きは売り切れ

新海三社神社

五稜郭
38km程走って終了

スーパーシェルパのカスタム その4

2017-05-18 21:00:41 | スーパーシェルパ

売れず捨てられずだったXR400Rのアンダーガードを付けていました

後側はステンレス板を付け足して、ノーマルと同じ様に差し込めます
前側はボルト穴を開け直しただけです
アンダーガードを交換する必要性は無かったのですが、足踏み式のスタンドで上げた時の安定性が増したのは良かった
シェルパネタはこれでおしまい

セロー225のカスタム その5

2017-05-18 20:46:43 | セロー225
当時割とやっている人がいた、TT-Rのリヤフェンダーを真似て付けていました

赤丸部分のフレームを延長
黄丸部分にステー取り付け
前の方も何かやったはずですが、全く記憶にありません


がっちり付きましたが、度重なる転倒でナンバー付近が割れてしまいました


エンジンも散々手を入れましたが、写真は殆ど残っていません
記録しようとする意識が無かったし、油で汚れた手でカメラは持ちたくないですからね
これでセローネタはおしまい