(; ̄ー ̄A ええ、コタツに入る時も猫様の眠りを妨げることのないように、足を折り、身をくねらせ入らなければなりません
猫様がコタツの上でこのようにくつろいでらっしゃる時は邪魔になるものを一切置いてはいけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d3/b2fe8c8de9ce02b733160318e1129977.jpg)
猫様生活とは、そういうものなのです
猫様の幸せが、私達の幸せですから (o ̄∀ ̄)ノ”
寮生活している22歳の娘、今年最後の帰省をしてきました
たった2泊だけど、賑やかで楽しい♪
え~22歳の娘ですが、いまだにクリスマスにはサンタさんがやってきます
で、やってきましたよサンタさん一足早く
娘が起きるよりも早くニャンズがプレゼントを見つけました
プレゼントは、セーターと、え~何というんですか毎日一つずつ窓を開けて食べるお菓子、それから雪だるまのパン
( ´艸`)ムププ 早く起きてこないかな~
(´д⊂)‥「ハゥ~おはよぉ」
起きてきました
プレゼントを見て「ぅわ~い♪やっぱりサンタさんは居るんだ♪」
いそいそとプレゼントを開けて眺め、雪だるまのパンを食べていました
なんとも子どもっぽい娘ですが、そう育てたのは私 (*^~^*)ゝ
そうやって遊んでもらってるのは私の方ですね、きっと
娘にはしっかりした大人になって欲しくもあり、いつまでもお子ちゃまで居て欲しくもあり・・・複雑ですね
さて、コタちゃん、娘が帰ってきたらいつもこんなふう (^m^ )ププ
物陰に隠れて様子を伺っています
しばらくするとコソ~っと出てきます
でも今朝は、こんなん (*´∀`)アハハン♪
娘に抱っこされて外を眺めています
うちのクリスマスは、もう終わっちゃった
あ~今年もあと25日・・・
私(ー△ー;)ジョギングで足を痛めまして、一週間ほどジョギングをお休みしていました
通っている整骨院の先生に、しばらくジョギングを休むように指導されたのです
で、トレーニング無しでむかえた昨日の奈良春日大仏マラソン当日 どないしょ~
朝早くに会場に到着 ドキドキ緊張してきました
鹿も今日は何事かと見にきていますね(写真右の方)↓
風がなく、少し寒くてちょうどいい気温♪絶好のマラソン日和♪
ぶっつけ本番で走れるのかどうか心配でしたが、走っている間は全く痛みを感じず、気持ちよくいつものタイムで5キロ(26分)を完走することができました
(↓写真は10キロに出場した姉の応援の時に撮ったもの)
お猿の仮装をして走っている人もいますねウキキ♪
紅葉の野山を縫うように走るコース
アップダウンが激しくてきついコースだけど
走ることが出来る喜びでウキウキする
痛みを感じずに走る自分の足に「よしっよしっ!いいぞ!その調子!もうちょっとだガンバレ」と思いながら走る
走っている途中、鹿さんの頭をテンテンと撫でてみる( ^∀^)ノシ
走る前に「鹿と衝突事故を起こさないようにくれぐれも注意してください」って注意事項があったのも奈良ならでは
( ´艸`)ムププ 楽しいっ
必死で精一杯力をふりしぼって無事ゴール
前回より遅かったけど、その日の私の精一杯だから、よしとする
( ´艸`)ムププ レース後のお昼ご飯は、とある方にご馳走になったハンバーグ
こんなフワッフワなハンバーグ食べた事がない
デミグラスソースも濃厚で美味しい♪
フワフワハンバーグの作り方を知りたいけれど、企業秘密だそうな
ごちそうさまお腹も大満足♪
そしてそして、昨日のマラソンの参加賞がこちら
Tシャツ、エコバッグ、柿の葉寿司
嬉しい楽しい一日だった
何がよかったって、仲間がみんな「楽しかったね」ってニコニコしているのが一番
また頑張って走ろうって笑ってるのが一番
こんなに楽しい「走ること」をこれからも長く続けていきたいな