「食卓に猫を乗せてっ!!」
なんて言わないで・・・
「お布巾に猫の手、不衛生!!」
なんて言わないで・・・
お手伝いのつもりかもよ
きれいに拭いてくれているんだよね
( ´艸`)ムププ きゅっきゅとね・・・
発想の転換 プラス思考
ポジティブにいきましょ
抽選に当たりたいなら、猫先生に教えてもらおう
(今回はPinoで「i Pod nanoプレゼント」に応募)とにかく食べて食べて、たくさん応募券を集めるニャ
ハガキに必要事項を書き入れて
応募券がはずれないように、しっかりにくきうで押さえるのを忘れずに
鼻水で切手を濡らして、ハガキに貼る
※寝起きは鼻が濡れていないからダメ切手もにくきうでしっかり押さえる
あとは、神様 仏様にお願いして
投函
あとは、寝て待つ きっと当たる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b5/e479706de5dc3bf878b6e4d3f387d004.jpg)
掃除機できへんわ・・・
この間、とある所でラズベリーを見つけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/50/944c708365aa83e92a579c24980b3c47.jpg)
急に私の頭の中で回りだした唄
「♪誰も~知らない~秘密の~花園♪」
古いなぁ (*^~^*)ゝ
リボンの騎士のサファイヤの手型と足型 ペタ
メルモちゃん(右上の丸と点々はキャンディーのビンとキャンディーか???)
ジャングル大帝レオのにくきう(写真の右上)
ブラックジャック
お隣の市、宝塚市にある手塚治虫記念館に行ってきました。
入り口に入る前から、こうして楽しませてくれます♪
ヒャッホ~♪ヽ(*^^*)ノ レオとサファイヤの銅版
懐かしいものが、たくさん♪ワクワクキョロキョロ
胸が高鳴る 。* ゜ + 。・゜・。・ヽ(*´∀`)ノ
「タラリラッタラッタラッタラッタッタ~♪千年万年百万年~」(´Д` )~♪
塗り絵コーナーで塗り絵をしていたら、自然と口ずさんでしまう
♪「空を越えて ラララ 星のかなた ゆくぞ アトム ジェットの限り
こころやさし ラララ 科学の子 十万馬力だ 鉄腕アトム」
鉄腕アトムを歌いながら塗り絵をしている大人もいましたよ。
ここではみんな童心に返ります( ^∀^)
できたっ!!
色々な展示物を見たり触れたり、アニメを作る体験もできます。
写真の奥、一段高い所に、アニメ制作している手塚治虫氏の人形。
自分で絵を描いて簡単なアニメを作ることができます。
ポチッとなコタちゃんトコトコアニメ
こんなハンコ押してもらいました
ここでは、子どもはもちろん、いや、ひょっとしたら大人のほうが楽しそうに遊んでいます。
みんな良い子にもどって遊べます
で、この手型はお茶の水博士のですが、手の間にある丸いものは何かわかるぅ~?
知ってる?
「リボンの騎士」のサファイア姫(王子の格好をしているが、本当は女の子)
瞳の中に、お星様がキラキラ懐かしい(*´∀`*)
子供の頃大好きで、「リボンの騎士」がテレビで始まるのを毎週心待ちにしていたなぁ。
手塚治虫氏生誕80周年、キリンレモン発売80周年ということで、キリンレモンを買ったらもらえるこのグラス Get
ええ、手塚治虫氏の漫画を読んで大きくなった世代ですもの( ´艸`)ムププ
全部欲しくて、キリンレモン1ケース買いました
鉄腕アトム、メルモちゃん、ジャングル大帝、リボンの騎士、ブラックジャック・・・
普段キャラクターグッズを買わない私が飛びついちゃった
手塚治虫氏の漫画は可愛い、夢がある、愛がある、大好き
今日は、お茶の水博士で、飲もうっと
ところで、お茶の水博士の大きな鼻は、手塚治虫氏が描いているときペンがすべっちゃったのが始まりなんだって
おままごとみたいですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e6/d7eb508f6edee78eaf9a6a24193dfbe5.jpg)
京都 祇園「豆寅」さんの、豆すし膳
目の前にお膳が置かれたとき、あまりの可愛らしさに感動。
ため息と共に、しばし見入ってしまった。
舞鼓さんが口を大きく開けなくても、お上品に召しあがられるようにと、考え作られたのだそう。
祇園「豆寅」 (屋号も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/7ceafb1ba48c06013d6c3f8164117a46.jpg)
観光客の多い通りから、少し入った所にひっそり。
他のお料理も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/f2158ba3b839265c4627da65f77d33a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/e7117af4f9a8f4965fb4ab37308e52d9.jpg)
(*´∀`*)美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お箸をつけるのが勿体ないけど・・・
いただきます (-人-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/b56a4bd64aa856b508d23b88facc01c0.jpg)
では、玉子から・・・(^u^)
好きなものから食べる?好きなものは最後に食べる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/34/3746d73d45208718fdebba2a685ce55c.jpg)
↑この方、もうはや「猫の開き」状態 (; ̄ー ̄A
体の表面積をできるだけ大きく、平たく伸びております
関西地方、こんなにカンカン照りなのに、梅雨明けは、まだかいニャ
昨日買った朝顔、今朝は3つ咲きました。
これ朝5時 開花間近 これ位が一番好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dd/c461408903d56754e30814e2ed1b3a3b.jpg)
早朝ランニングして帰って6時半、今年初めての朝顔が開いた。
セミも鳴きだした。
蚊取り線香をつけて・・・、さっ一日の始まりっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/8efd194bf2f194631917b58009829444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b0/b4082c91f6154d74e80a6078b81a8770.jpg)
去年は二鉢買って、なんと764個もの花を咲かせてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
毎朝、朝顔の数を数える事から始まる一日、楽しかったから、今年も購入~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
たくさんある中から吟味、この二つに決定♪
お店のお姉さんに袋に入れてもらって、大事に大事に持ち帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/59/70451089bf614293656020c8494320ef.jpg)
自分のと母のと・・・。
病後の母を元気づける大役を担った朝顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
たくさんの花を咲かせとくれよ~♪
毎日電話で「いくつ咲いてる?」って会話が楽しみだわ。
でもウチには、この子が居るのよね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
去年も、暴れて鉢をひっくり返したり、支柱を折ったんだ。
コタちゃん、たのむよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c5/3eee211308d4c76e08d413fe68a55726.jpg)
買物をしていたら、家で勉強をしている主人から写メが来た
<メールタイトル>
困った坊や
<本文>
勉強できない
主人の困ったような、でもメロメロの笑顔が目に浮かぶ プププッ (*^m^)o==3
早く帰って、困った坊やを抱き上げたくなった