欲しかったトレランシューズを購入♪
色々迷ったけれど、アシックス「レディ ゲル トラブーコ14」にした。
いつもの山を走ってみて、ランニングシューズとの違いを実感。
岩の上に砂のあるところでもほとんど滑らない。
足の裏で岩場をつかんで走る感覚がすごい。
足入れ感もよく、満足。
サクサクと落ち葉の積もった道を走る。
朝日が昇りきってしまわないうちに・・・と急ぐ。
間に合った!!
早起きして頑張った甲斐があった(*´∀`*)
ザッザッザッと軽快な足音。
風を感じて、山の匂いを感じ、耳を済ませて・・・
五感を研ぎ澄ませて山に浸る感じがいい。
わぁw(゜o゜)w 山が一番美しい季節
今日は、初トレランシューズ記念、まだまだ先に進む。
荒地山の方へ エッサホイサ
私の携帯での拙い写真では表せない。
ため息が出る。
景色の良い所で、ちょいとオヤツタイムにしましょうかo(^◇^)o
これ美味しい(^u^)
さて、目指していた岩梯子に到着。
(; ̄ー ̄A
実際に見てみたら、かなり急な岩場だし、高さもある。
勇気を出して・・・よしっ!
どこに手をかけようか、足を置こうか考えながら慎重に登る。
昔、山登りをしていたときに習った「三点支持」と言う言葉を思い出して・・・。
今日は、ランパンとランスカという格好 (; ̄ー ̄A
下から誰か来ないか気にしつつ、でもそれどころじゃない。
格好構わずよじ登る。
岩場の途中から↑下を見たところ。
これ、下りるときどうするん?って自問自答しながら・・・。
ま、なんとかなる。
「ここでやめたら女がすたる」とか変なことを考えたりもする。
上を見上げたらこんなん、これから先どう登るの?
あの岩の間から頭を出すんだな、きっと。
岩の窓から見た空が美しかった。
いい朝になった。
初トレランシューズ記念の朝。
さて、下りまっせ (((( ;゜Д゜)))コワイナ
こりゃ、落ちたら骨折間違いなし、足も腕もやられるな。
ついでに肋骨もやられる。
お尻をつきながら、ズリズリ下りる。
格好悪いけど、恐いから仕方ない。
そんなこんなで無事に初トレランシューズ記念の朝は終わりました。
これから、このシューズであちこち走るんだ。
ね、汗かいて、空を見上げて、山を見上げて、
街を見下ろして、岩を登って、木のトンネル抜けてたくさん走ろうね。
今日は、職場でお勉強会があった。
お勉強会の後、美味しいお弁当が出ると言うので参加率は高かった。
( ´艸`)ムププ
お勉強会の様子 Θ_Θ)φ カキカキ・・・オベンキョ
お勉強会が終わって運ばれてきた箱を見てみんなのテンションが上がる。
ホテルオークラ神戸 特製弁当と書いてある
やっぱりホテルのお弁当、どれもこれも美味しかった。
みんなの感想
「もっとしょっちゅうお勉強会してくれてもいいよねぇ」(^u^)
朝5時過ぎ、暗いうちから起きて、
家族に迷惑がかからないようにセッセと朝ご飯の用意をする。
ランニングウエアに着替えて髪をキリリと結わえてキャップをかぶる。
シューズに足を入れ、つま先を上に向け踵をコンコン・・・。
足首でキュッと靴紐を結ぶ。
ヽ(*^^*)ノ♪さっ!!
行きまっせ!!
外に出たら冷たい朝の空気が気持ちいい。
いつもの山に駆け上がる。
見晴らしのいい所に到着、まだ薄暗い、今日は曇っているから。
落ち葉や土の感触を楽しみながら山を走るのは最高に気持ちがいい。
風の匂いや木々の音、鳥のさえずり・・・、楽しい!
次は高座の滝へ・・・。
滝のすぐ近くまでおりる。
細かい飛まつが気持ちいい。
茶店の傍で火が焚かれている。
たくさんの人が毎日ここまで登ってきて、ここでくつろいで帰っていく。
随分前から、山を走るトレイルランがしてみたかった。
こうやって少しだけ山を走ると余計にやってみたくなる。
シューズはどんなのがいいのだろう?
ランニングシューズしか持っていない私は、いつものシューズで山を駆けている。
RUN友と私のランニングシューズ
みんな自分に合ったお気に入りのシューズで走っている。
トレイルランニングのシューズ、調べて買おう!
赤土がつるつるの坂道、砂利や岩屑の道、草、岩場。そんな中を転ばずに走らなくちゃ。
そんな楽しいことを考えながら銀杏並木を走って帰る。
今日も頑張って、いい一日にしよう!
今日は珍しく家族三人お休みだった。
お昼何が食べたい?の問いかけに「粉もん♪」
(>Д<)ゝ”イエッサ!!
お好み焼き屋さんへ
娘と主人は仲良し、平気で手もつなぐ。
もちろん私と主人も仲良し
コワモテ主人、モテモテやね (*▼ω▼*)
食べた粉もん 美味しかった
あぶらかす焼き、オムそば、すじこん、イカのゲソ焼き
お腹いっぱい
家族一緒のお休みは楽しいな♪ ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ
京都に住む姉から写メが送られてきた。
これ誰だかわかる?
(; ̄ー ̄A 京都の北野白梅町にあるKFCのおじさん・・・
なんか凄いことになってはる・・・
(;`∀´) 冬の間中これかな・・・???
さてさて・・・
今日、仕事の帰りに自転車で走っていたら友達に会った
お昼ごはんまだだったので、一緒ににしむら珈琲でサンドイッチを食べた。
にしむら珈琲は、なんだかホッとする
今日は、御影のお店
来年3月11日に行われる第一回京都マラソンの抽選結果の発表の日。
元々先月に結果発表される予定だったので、その結果を見て他のマラソン大会の参加も決めようと思っていた。
京都マラソンの発表が遅れて、なんだか予定が狂って少々テンション下がり気味。
(´・ェ・`) ま、ゴキゲンヲナオシテイキマショカ
さて、今日やっと京都マラソン抽選結果発表の日!!
大阪、神戸に続いて京都も当たるか?
当たったら三都物語だもんね
結果llllll(-_-;)llllll ずーん 落選
三都物語ならず・・・残念 サクラチル
そうそうクジ運も続かんわね・・・。
大阪も神戸も走れてラッキーだったんだもの。
それでは・・・
もしかの為にエントリーしていた来年3月4日篠山に走りに行くことにしましょ♪
立ち直りも早い
↓クリスマスのお菓子をいただいた
ありがと
これをくださる人は、いつもセンスがいい
舶来のお菓子(「舶来」と言う響き、好きです
)
女性の喜ぶものをよく知っておいでです
もうすぐ12月ですね
気が急くから考えたくないけど、今年ももうあと一ヶ月ちょっとなんだな一年速いわ
神戸マラソンから休足無しに毎日走っているけど、大丈夫かなぁ。
そろそろ休んだ方がいいのはわかっているけど、
音楽を聴いて一人きりで走る時間が欲しい。
今日は、とりあえず城山へ・・・
その日の行き先は、走りながら気分で決めることが多い。
今日は新しいCW-X(ランニングタイツ)をはいて出てきたから
ゴキゲン♪
エキスパートモデルを買った、前のよりもストレッチがゆるいけれどなかなか履き心地がいい。
城山頂上から神戸の街
六甲の山が紅葉と朝焼けで真っ赤だ(*´∀`*)
さて、タッタカ駆け下りて芦屋川沿い海に向かう
川をヒョイヒョイと渡る、楽しい♪
今日は風が強いから波があって海がきれい
貝殻をちょっと集めて遊んでみたり・・・。
汗が冷えて、寒くなってきた。
帰ろう ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
波打ち際ギリギリo(^◇^)o
山に向かって帰る。
ススキの穂も開いてフワフワになってきた。冬が近い。
山から海が近くて、走っていて飽きない。
風景の変化を季節ごとに楽しめる。
いい所だなぁ~ ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
休足しなくちゃいけないのに、こんな時間が大好きでついつい毎日走ってしまう。
久々の猫ネタです。
しかも写真は、これまた久々のコワモテ主人です。(*▼ω▼)ノ やっはー
主人が肩に猫乗せてキッチンで何やら作ってくれています
ありがとう・・・
でも身長178センチ、少々(多々)メタボ気味の主人が肩に猫乗せてキッチンに居ると
狭くて仕方ありません。
( ´Д`) ごつくって・・・
昨日は11/22「いい夫婦」の日だったそうで・・・。
(; ̄ー ̄A
みなさん、いい夫婦してますか?
ウチは、まあまあってとこですね(´∀`*)
喧嘩は、ほとんどしません(だって疲れるもん)
丁度いい距離を保ちながら仲良くって感じです。
あんまり距離が近すぎると息がつまりますからね。
まあまあが丁度いいかもね・・・。
あ、今度はリビングに移動ですね。
にゃんこは主人が大好き
にゃんことは距離が近ければ近いほどいいですよね♪
主人が私に「10歳は若く見えるよ」って言ってくれたから
インド料理をご馳走した。
(*^~^*)ゝ ひょっとして主人の作戦か?!
東灘区のゴータム
ナンが大きくてとても美味しい、写真はランチのBセット
マラソン大会の次の朝恒例のリハビリランしてきました
いい季節になりましたね。走りに出るのも楽しいです。
多少太股が張った感じがするけれど、大した筋肉痛になっていない。
(; ̄ー ̄A 年齢が年齢だけに明日はどうなってるか知らんけど・・・
大好きな道 (*´∀`*)
開森橋からの眺めもすっかり秋色
城山に走って登る。
太陽が街を照らしだす。
急な階段もエイホッ エイホッと駆け上がる。
山はいいなぁ。
何人かとすれ違う。
みんな元気に「おはようございます!」
着いた、お気に入りの場所
神戸の街と海がきれい(*´∀`*)
さて、また一週間頑張りましょ。
山を離れて日常に帰る
今日も心穏やかに良い一日でありますように・・・
走ってきました。神戸マラソン♪
早めに到着。
パトカーが停まっていたり、マラソンの開会イベントの準備で三ノ宮の雰囲気がいつもと違う。
※今日は写真が多いです
冷たい空気と緊張感・・・。
着替えて荷物を預けてスタートブロックに行く。
お天気も良くワクワクする。
ヘリコプターが飛び、道いっぱいのランナーヽ(*^^*)ノ♪
待ちに待った神戸マラソンのスタート位置に立てたことが嬉しい。
そしてスタート!
私達Bブロックもゆっくり動き始め、スタートゲートを超えていく
見慣れた風景なのに、今日は道いっぱいにランナー
写真の歩道橋のずっとずっと先まで人で埋め尽くされている。
(*´∀`*)「あぁ楽しい!あぁ嬉しい!」何度も声に出して走る。
体調不良で練習が出来なかったRun友と写真を撮りながらゆっくり走る。
海だ!!海が見えた。
漁船が大漁旗をはためかせて集結。
走っている電車の人達も手を振ってくれる。
ランナーも手を振る(・∀・)/~~
なんてみんな陽気で楽しいのでしょう♪
おぉー!
遠くに折り返し地点の明石海峡大橋が見えてきました。
本州と淡路島を結ぶ美しい橋。
みんな橋を見ながら、一心に目指して走る。
やっと折り返し地点
そして21キロ地点
このあたりで、体調不良で練習不足のRun友とはぐれる。
。゜(゜´Д`゜)゜。どこ行ったん?
ま、人と一緒に走っていたら気も使うだろうし重荷かもしれないので、ここが潮時かと、別れて走ることにする。
ここまでいつものペースよりゆっくり走ってきたので、
元気元気!ガンガン走れる ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
沿道の人とハイタッチしたり
給水所を盛り上げて遊んだり
写真を撮っては、またガンガン飛ばす
無茶苦茶な走り方で最後まで走れるかなぁと思ったけれど
今日は好きなように楽しんで走ると決めていたからいいんだ
海を眺めながら・・・。気持ちよく走る。
さてさて、神戸マラソンのお楽しみ( ´艸`)ムププ
もうすでに無くなっているスイーツもあったけれど、
色々あったよ。
この他にもゴンチャロフ、モロゾフ、アンテノールのもあった。
(ちゃんと往路の時に、復路でのスイーツを見ていたのダ)
フィナンシェやバウムクーヘンもあったらしい
こんなのも並んでいた。
姫路の羊羹↓
それからズラー!!!っとならんだ大量のタケノコの里、こんなに大量の見たことある?????
そんなこんなをしながら、また三ノ宮が近づいて来た。
ヽ(*^^*)ノ♪ ポートタワーだ。よし、ここまで帰って来た!
普段は自動車専用の道路を走る。
沿道の応援がなくなる分、ボランティアの若い子達が頑張って応援して励ましてくれる。
本当に力をもらったよ、どうもありがとう。
ポートアイランドにわたる橋
上り坂でみんな歩いてしまっている。
( ̄ω ̄;)あかんよぉ みんな頑張ろうよ
で大きな声出してみた。「さぁ、みんな一緒に頑張ろうっ!みんな一緒に走って登ろう!!」
そしたら、歩いていた人も何人か走ってくれた。
そうだよ、歩くような速さでも気持ちは走らなきゃ。
前半ゆっくりだった私はここにきても元気
六甲アイランドからの六甲山や神戸の街の風景を楽しみながら・・・。
風がきついけれど、それもまた気持ちいい。
ヽ(*^^*)ノ♪
FINISH GATEが見えた。
42.195キロの長い旅が終わった。
自分の足で神戸市役所から明石海峡大橋まで行って、ポートアイランドに来たよ。
そのことに自分でも驚く。私の足、今回も良く頑張ってくれた
今回の私のタイム、手元の時計では4時間25分29秒
今日もらったフィニッシャータオル
神戸らしいデザイン。とても気に入った♪
ゴールしてこれを肩にかけてもらって嬉しかった。
そしてそして完走メダル
楽しく、気持ちよく走れました。
沿道の応援の人達、そしてたくさんのボランティアさんに心から感謝 (*_ _)人
体調不良で練習不足だったRun友、6時間かかったけど、無事完走
どんなに途中辛かったでしょう。
あきらめずに前を向いて顔をあげて、ゴールを目指してきた。
素晴らしい