六甲山は紫陽花が多くて〝あじさい山〟とも呼ばれているって田辺聖子さんの本に書いてあった。
土があっているのかな。
森林植物園ではあじさいが見ごろを迎えている。
イマイチの体調だけどどうしても見に行きたい。
ダメなら引き返して来ようと思いながら山道を登った。
(∩.∩)立ち枯れた木に新しい命が・・・。
萩は秋じゃないのか?
体力に自信がなかったのに、水を得た魚だ♪
河童橋( ^∀^)
巾着は上高地の本物の河童橋で買った。
じゃあこれは六甲の大正池か・・・
水が少ない。梅雨が短かった。それはそれでまた心配。
つかまる所を探している。
美しいものがたくさん。
食べてみた、甘かった。
トゥエンティクロス、こうして何度も川を渡る。
ヒョイヒョイヒョイ♪
可愛いドクダミの咲く道。
森林植物園に着いた。
平日の朝早く、まだ人も少ない。
(∩.∩)
中央が盛り上がっている、ピラミッド型というらしい。
無造作にクシュクシュと咲いて可愛い。
あぁ(*^_^*)ガラスの瓶に生けたいなぁ。
下から見てみた。
こんな愉快なキノコ。
弓削牧場のソフトクリーム
これは初めて見た。
登っているときは薄曇りで涼しかった。
着いたら晴れてくるなんて♪
ここのアナベルは圧巻!!
ずっとずっと向こうまで一番好きなアナベル。
グシュグシュっと密に咲いてかわいい。
これはピンクのアナベル。
ほんのりピンクなところがいい。
いつものお気に入りの場所に来た。
ここは混んでいる日でも人が少ないんだ。
( ^∀^)
木陰に寝ころぶ。
足や腕にアリンコが登ってくる。
地面を感じて空を見る。
いい時間。
帽子を顔に乗せてウツラウツラした。
遠くの人の声で目が覚めた。
お昼ごはんを作る。
お釜でご飯を炊き、蒸らしている間に持ってきたお弁当を温める。
上手に炊けた。
でもなんぼも食べられず大事に包んで持って帰った。
おやつひなびたお菓子が好き。
それからとびきり美味しいいただき物のサクランボ
19735歩も歩いた、しんどいしんどい言う割に
( ̄∀ ̄)元気やん。
さぁ!生きるよ!
大人の遠足によく行くお友達の一人が山用品を揃えたいと♪
ヽ(*´∀`*)ノ
一緒に選んでほしいと言われ (∩.∩)/ オッケーオッケーヨロコンデ
大阪グランフロントの好日山荘に行くことになった。
まずその一階上の近大マグロのお店でお昼ごはん♪
まぐろと選抜鮮魚の海鮮丼 。≠( ̄~ ̄ )
近畿大学卒業のお魚なんだねぇ。
(∩.∩)楽しい
さぁてお腹いっぱいになったし、好日山荘へ
ゴアテックスのカッパとLEKIのストック。
最新の山用品♪いいなぁ♪
私は必要な山用品は揃っているので買うものがない。
好きな山用品をあ~だこう~だと言いながらお見立てをするなんて♪楽しい♪
上が白でズボンが黒のかっこいいカッパ
白いストックは握る所がコルク
水のタンクにウールの靴下
彼女はたくさんの買い物をして嬉しそうだった。
私も嬉しかった♪だってこれから山歩きをしたいってお友達が言ってるんだもの。
あれもこれもとキョロキョロしてくたびれた。
(´=ω=‘)
甘いもの食べたい♪
クレープのお店へ・・・。
私のはリンゴのクレープ(*^_^*)
初めて行った場所があった。
階段状の滝を見ながらテラスでお茶を飲んでいる♪おしゃれなカフェ。
あ!上に緑色のクマが見えている!
へぇ!!!いつも見ている景色を下から見たら全然違って見える。
これまで見ていた景色。
この階段を下から見たらおしゃれな滝になっていたのか。
(ちなみにこの日まで私はカエルだと思っていた)
さぁ!生きるよ!
朝5時、起きて一番に見に行った (=_=)
咲いたっ!!゚゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:
早朝の青空に元気に咲いている。
ヽ(*´∀`*)ノ ありがとう
私の周りのすべての優しいことにありがとう。
そう思える朝、いい朝。
さぁ!生きるよ!
髪の毛伸び始めてから三回目のカットとカラー。
美容師さんが私の頭をどうしたら格好良くなるか考えてくれていたようだ。
肌の色、白髪の具合、毛質、流行り・・・何色も混ぜて作ってくれた。
一生懸命私に寄り添ってくれる。
こうなった( ̄∀ ̄)
ベリーショートの今だけの遊び。
今を楽しむ・・・、けどちょっと派手で自信ない。
(*^。^*)
娘の所におかずを作って持ってった。
鰺のフライ、海老カツ、海老入りおから、ひじき豆、ごちそうサラダそれから出汁巻き卵
5時前に起きて朝からフライを揚げた。
娘は今日はお料理しなくて済む。
その分家族で楽しい時間を過ごしてくれたらいいな。
誰かのために何かをしてあげられるのは楽しい。
自己満足だ( ^∀^)
カガミよカガミよカガミしゃん
子供の横顔が好き。
夕方カサブランカが開き始めた。
明日は咲く♪ヽ(*´∀`*)ノ
と思ったら、夜咲き始めた。
ピンボケ
さぁ!生きるよ!
昨日夕食後七時半ごろ、車で出かけた。
私はほとんど夜に出かけないから、夜のお出かけはなんだかワクワクする。
助手席で、立て膝なんかしてして、好きな音楽をかけて
お買い物をして外に出た。
(∩.∩)きれいね♪ (▼_▼)うん
手芸の毛糸がほしくて買いに行っただけ。
アクリルたわしを編んでいる。
これは今日。
娘が乳腺炎?で熱を出して、Syuちゃんが風邪をひいて大ピンチだというので応援に行ってきた。
私も免疫力が落ちているからちびっこの風邪をもらわないようにずっとマスク。
でも、可愛くて抱きしめる。
さぁ!生きるよ!
恭姉ちゃんが泊まりに来ていた(∩.∩)(∩.∩)
コタちゃんにお土産を持ってきてくれた。
よかったねぇ。
朝はまず浜の方にウォーキングとジョグ
いつものコースにアジサイのきれいな一角がある。
アナベルが大好き♪
恭姉ちゃんもアジサイが好き。
おめかししているアジサイを発見♪
頭に飾りをつけているように咲いているアジサイ。
一旦帰ってコワモテさんと三人でウォーキングをしに奥池へ。
奥池は霧がかかっていた。
高い山が見えない。いつもと違う景色だ。
水辺の道を歩く恭姉ちゃん。
お花や珍しい葉っぱを見つけて楽しい。
遠浅な池
奥の池に行ってみた。
あ♪鯉が来た♪
麩を持ってきた。
それっ♪
いかにも怪しいキノコだ。
また一旦帰って、次は父の家へ。
亡くなった父はお庭の手入れが趣味だった。
水面の白い点々は〝バイカモ〟
水面に小さな白いかわいいお花を咲かせている。
( ̄∀ ̄)この家のツッカケは全部下駄。
楽しく忙しい日だった。
さぁ!生きるよ!
金鳥の夏 120周年記念スペシャルブックを買った。
宝島社から出ているムック本。
蚊ぁ落ちてるし( ̄∀ ̄)
そんなことよりこれについている美濃焼のお皿が欲しかった。
セット(本、美濃焼の線香皿、線香立、小巻き線香)
夏っぽく晴れたし、今日ワクワク点火しようと思って♪
ライターを探した。
引き出しをガサガサ、あった♪あった♪
ライターなんかほとんど使うことがないんだもん。
買っとかないといけないなぁ。
さぁ点火点火!!
(∩.∩)あぁやっぱいいなぁ。
夏の匂いだなぁ
蚊取り線香よりも便利な蚊避けが色々あるから線香をしばらく買っていなかった。
この煙が見たかった
蚊取り線香に火をつけてしばらく座って眺めた。
美濃焼のお皿も気に入った。
明日恭姉ちゃんが泊まりに来る
ふかふかにお布団を干して積んでいたら・・・。
ま、いいっか( ´艸`)ムププ
娘から届いた写メ。
チップスをあげるから弟の子守りをしてほしいと取引したらしい。
(∩.∩)
この後ちゃんと子守りできたのかな。
あとどれくらいあるのかなと中を覗いたり、手を突っ込んだり
仕草が可愛い。
今週は仕事が忙しかった。
山に行ったり猫と遊んだり走ったり、ブログを見たらそんなことばかりして呑気に見えるけど(確かにそうかもしれないけど)ちゃんと仕事もしているし、母の病院に届け物にも行ってるし、家事もしている。
( ^∀^)結構忙しい、ほんま。
さぁ!生きるよ!
コタちゃん、夜もこの窓に出るのが好き。
甘えん坊で毎晩私の腕枕で眠るんだ。
Ryoちゃん、風邪っぴきでお医者さん頑張ったご褒美のソフトクリーム♪
ワンコを見て喜ぶSyuちゃん(∩.∩)
なんか知らん( ^∀^)男の子ばっかり
男の子と女の子、どっちが好きとか欲しいとかない。
男の子のほうが女の子より子供っぽい(子供だから当たり前だけど)
女の子の方がおしゃまさんで同い年でもしっかりして見える。
男の子は単純で、おバカなことばかりして、それが可愛い。見てて飽きない。私も本気で走り回って遊んで楽しい。
娘の細くて長い髪の毛を三つ編みしたりポニーテイルにして髪留めとお洋服を合わせたり、夏のワンピースを着せたり・・・。一緒にお出かけしたり、フルーツパーラーで甘いものを食べたり、お人形さんごっこしたり。
そういうの楽しかった。
( ^∀^)
今は男の子はこう、女の子はこうって決めちゃいけないんだよね。
でも放っておいても男の子はヤンチャになってく。
Ryoちゃんはクマのぬいぐるみが大好きで幼稚園から帰ったら抱いてチュウしてるけどね。
あぁ子供ってかわいいや。
さぁ!生きるよ!
今朝はコワモテさんとウォーキングに出かけた。
(▼_▼)「浜は暑いから木陰のある山に行こう」
私「オッケー♪」
コワモテさんが歩くっていうならどこでも付き合う♪
山なら大大賛成ヽ(*´∀`*)ノ
これは睡蓮。
蓮との違いをコワモテさんが教えてくれた。
(▼_▼)「睡蓮は葉も花も浮くように生えて、蓮は水面から茎が伸びて花が咲く葉もそう。」
花に興味がないコワモテさんだけどこういう知識は私よりずっとある。
裏白が若い葉っぱを伸ばしている。
これなんかうちの鏡餅にピッタリサイズ♪
( ̄∀ ̄)あと半年、虫に食われず待っててちょ。
サクサク歩くコワモテさん。
走って追いかける
こんなきれいな岩があるからまた立ち止まる。
まだ細いふくらはぎだけど、これでも随分筋肉がついたんだよ。
昨日一緒に出かけた友達が言った。
「去年の今日、keikoさんはその病気のことで初めて内科に行ったんですよ」
胃が痛いから内科に行きたくて仕事を早引きするのに交代してもらった、それが去年の昨日だったんだ。
そして病気が見つかり私の闘病は始まった。
胃の手術をして治療が続いている、もう一年経った。
大きな治療は終わり、今は投薬治療が続いている。
2週間飲んで1週間休む、を繰り返す。飲んでいるときはしんどい。
それも8月で終わる。もうちょっとの辛抱。
辛いけど、何のこれしき!だ!
胃が無くなって食べることが辛い。
ちょっと弱音を吐いたら姉が「私の胃を半分あげられるのならあげるのに、すぐにあげるのに」って言った。
そんなこと思わせて悪かった・・・。
どうにもできない私の身体を思いやってくれる周りの人に申し訳ない。
だから元気にならなくちゃいけないんだ。
甲山、ここで折り返し
これはなぁに?きれいね(∩.∩)かわいいね。
シナサワグルミ
身体にいいことをして、前向きに楽しくニコニコしとく。
病気もバカバカしくなってどっかに行ってくれる。
さぁ!生きるよ!
お友達と三人で高山植物園に行ってきた。
お昼から雨の予報だったけど、雨の準備をしていけば
山の雨を楽しむことができる。
それがわかる人達なんだ♪
ニッコウキスゲの中の木道を歩く
この植物園の夏のポスターはいつも可愛い。
雨の前の風に揺れる高山植物。
シライトソウ
いくつになっても遠足は楽し♪
コアジサイ
ワタスゲ
小川に咲く草花
エーデルワイス
持ち寄ったおやつ。
杏仁豆腐とフルーツと餡子と寒天
たねやのどら焼きっ♪
( ^∀^)( ^∀^)( ^∀^)♪
スタンプラリーをして歩く。
すべてのスタンプを集めたらレストランで10%オフ!!
こうしてみたら葉っぱだけだけど
チラリとめくったらお花がたくさん咲いている。
葉っぱの下に隠れて咲いている。
秋にリースを作るのに使おうっと(∩.∩)
愛らしいドウダン
スタンプもたまったし( ^∀^)
レストランへ
テラス席へ
山の雨は寒い。ひざ掛けも置いてある。
私のお昼ご飯♪
パンケーキは甘い味で食べても、ハーブソーセージと玉子で食べても美味しい。
レストランに入るなり雨が降ってきた。}
目立たない草花も可愛い、よく見ると発見がたくさんある。
遠足友達。
次は大阪でお友達の山の準備を買うお見立て会をする予定。
仲良しは楽し♪
小さな小さな粒々、紫陽花の仲間かな。
雨の山の散策も気持ちいい。
空気が美味しいヽ(*´∀`*)ノ
さぁ!生きるよ!