やまろぐ☆つあれぽ

海外登山&トレッキングツア専門の
添乗員の自由日記と
家事育児の日常♪

パキスタンへ

2024-08-24 07:23:08 | ツアー予定

 

連日の高校野球、感動をありがとう!

あのひたむきな姿よ。決勝も素晴らしかった。

昔から高校野球好きだけど、今は親目線や監督目線で

見てしまうし、辛い練習に耐えてるこの子達すごいわ

て思う。泣くよね。

(歳とるとそこまで夢中でのめり込むと

体に応えることあるって、わかってきたし。笑

だからあのひたむきな姿に感動する)

 

 

神村学園と大社高校の試合の夜は

広島カープのチケットもまたいただき、東京ドームで

観戦してきた!

ありがとうございました。こんないい席。

ドームの音響すごいし、映像もすごいし

臨場感に感激した。カープ最高。

プロの迫力はまた別格。

 

うまく3週間の間を過ごせた。切り替えの大切な時間。

モンゴルからパキスタンの合間。

モンゴルの氷河の上から、あの大平原から

次はパキスタンの大好きなナンガパルバットと

カラコルムの山々に会いにいってきます。ラカポシ&ディラン。

去年も行ったコースだし、

連日、現地のガイドさん、スタッフやポリスから

楽しみに待ってると連絡もらってる!笑

 

成田空港に向かってる。バンコク経由で

イスラマバード。

ご参加くださるお客さんたちに会うのが楽しみ!

電車内でさっきYahoo!ニュースの森保監督の記事読んでた。

もうすぐ新学期だから

いやなことや、面倒なことや、他人の評価や嫌いなものに

また向き合わなきゃいけない、憂鬱な気持ちの人もたくさんいると思う。

彼も言っているように自分で自分を励ましたり

許したり、受け止め方や向き合うものへの目線を変えるのは大切。

言葉以上に深くおもうし、わかるわ。

 

 

パキスタンのあとは、今年は

スペイン、知床、ネパール、ニュージーランド

の予定です!

飛行機に乗ったら寝よう。笑

 


自立すること 好きなように生きること

2024-08-16 11:44:36 | おもう。

 

みなさんこんにちはご無沙汰ぎみです。

あとで書くけど、のんびりいろいろデトックスしすぎていた。

心からぼーっとできた。新しい買い物をしたり(ソニーのスピーカー音が良い)

断捨離したり、那須に行っていたり。

台風、みなさんのところは大丈夫?

備えて昨日買い物とかしていたけど、お米とかパンとか

売り場からなくなっていてびっくり。地震も心配だったり。

今、この時間、雨がひどく降り始めた、これからかな?

みなさんもお気をつけて。

*

今日はお知らせがあります

友達二人が映画監督さんや番組のプロデュースをやっている人なのだけど、

その監督さん(寺田さんこと寺ちゃん)が新しい映画を作りました。

その完成試写会とトークショーのご案内。私はパキスタンにいて

行けないのだけど、こちらから予約フォームにも行けるのでチェックしてみてね。

『江里はみんなと生きていく』

こちら

 

この寺ちゃんとお友達は、私が昔、ボッチャという

スポーツの介助をしていたとき、試合もよく見にきてくれていた。

全日本の試合とか。

ボッチャはとても奥の深いスポーツだし、面白い。

そのころは、その試合をしていた脳性麻痺の女の子が重度であるにもかかわらず

一人暮らしをしていて、その暮らしぶり「自立するということ」についても

とても興味をもってくれていた。

そして、こういう暮らしは自分とは関係ないと多くの人は思うかもしれないけど、

誰だって年老いていくと体は悪くなるし、だれかの助けが必要な時もあると思う。

親御さんがそういう状況であるかもしれないし。

そんなとき、自分らしく誰だって生きていたいと思うはず。

 

そういったことを考える時間があってもいいと思う。

 

そんなわけで、よかったらぜひ、会場にいってみてくださいね。

試写会はこちらからお申込みできるよ

もう一度こちら←クリック

 

 

*

8月になってからしたこと

花火大会。友達が早朝からいい場所をとってくれていた

音もすごくて、夏だなあって思った。すごい人だったけど

ビール美味しかった。

スミレも一緒に那須に行った。

素敵な別荘って感じで、窓の外に森があって

ハンモックでぼーっとしたり、友達家族と夜はバーベキューをして

次の日は釣りとかした。

ハンモックの私とすみれ。笑

ペルセウス流星群を見に行ったけど(東京)雲があり、明るく、全然見えなかった。残念。笑

はーたん↓

星の数が数えれるって、すごいよね。

 

モンゴルのことも書きたいと思うけど、どんどん過去は過去になり

来週はもうパキスタン。でも、振り返れたら振り替えってみるね。めちゃ

おすすめなので・・・明日はやっぱりモンゴル料理を食べたいかも。笑

私の日常は海外の非日常と、日本の普通の日がとても近く、その切り替えも

すさまじく慣れている。

 

 

 

 

 

 

 

 


モンゴルから帰国しました♪

2024-08-05 13:51:52 | 中央アジア

 

モンゴルから帰国してます♫

帰ってきて用事がありすぎてバタバタ。

それに東京、わかっていたけどめちゃ暑い!

アルタイ山脈の氷河、広い草原

美しかった。帰国の日のウランバートルの気温は14度くらいだった。

 

 

ウランバートルから西に1700キロくらいだったかな

国内線でウルギーという小さな西部のまちにいき、

そこかはロシア製の古いバンで、600キロくらいかな

いま、電車の中で書いてるのだけど。

揺られながらどこまでもつづく平原を走った。

楽しかった。

地球にはまだまだ、人の住んでない自然の手付かずの

場所ある。(当たり前だけど)

 

広いなー。と思って

旅っていいな。子供に見せたいなてまた思った。

 

もうすぐでんしゃ下りるので

また山の名前や花の名前も追加していくね。

 

 

アルタイ山脈

(なんかこのブログの書式変わったのね、

無駄に行間と、写真が。。。。)

 

このあとは年内は

3週間未満の区切りで

パキスタン、スペイン、知床、ネパール、ニュージーランドと

続く。

計画的に行かなきゃ

帰国していま、3日目だけど

花火大会とか大学見学とか行ってた。

はーたんは無事に塾も入れたようだし。

夏もあっという間かもね。